

いま、日本の教育が大きく変わろうとしています。学習指導要領の改訂や大学入学共通テストの導入に加えて、GIGAスクール構想に伴い教育のICT化が進められるなど教育現場は改革の真っただ中にあります。
そこで昨年に引き続き、先生をはじめとする教育関係者、児童・生徒や保護者の方、そして学生時代に思い出のある方や、子どもたちと日本の教育の未来にご意見を持つすべての方を対象に、教育への思いや現場からの声を募る場として本キャンペーンを企画いたしました。
東洋経済新報社は創業以来、「健全なる経済社会を牽引する」を企業理念としており、教育においても、その担い手となる次代の子どもたちの健全な育成を目指しています。
とくに生まれ育った環境や地域などによる「子どもの格差をつくらない」ことを目的に、本キャンペーンで寄せられた皆様の川柳から垣間見える教育への思いや現場の声を、今後の記事制作や情報提供に生かしてまいります。ぜひ、皆様のリアルな声をお寄せください。




「教育に関するすべてのあるある」
学生時代の思い出
恩師からの言葉
あの時の後悔
わが子の成長
学校行事やPTAでの出来事
先生とのエピソード
教育現場に思うこと
生徒の発言での出来事
授業中の様子
試験前の行動
理想の学校や授業







Amazonギフト券10万円分
オリジナルグッズ9種セット※1
Amazonギフト券5000円分
オリジナルグッズ9種セット
オリジナルグッズ9種セット
※1 週刊東洋経済・特別冊子・ファイル・ペン・ステッカー・バッグ・タンブラー・USBハブ・コーヒー
※発表〜賞品発送は8月中です。
※本キャンペーンは東洋経済新報社による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
東洋経済新報社までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

- お題:
- 「教育に関するすべてのあるある」
- 応募期間:
- 5月1日(日)~6月30日(木)24:00まで
はがき応募の場合は当日消印有効 - 応募方法:
- 当サイトの応募フォーム、はがきのいずれかで、必要事項をご記入のうえ、ご応募ください。
本キャンペーン中、何度でも応募できますが、1回の応募で1作品とさせていただきます。 - 賞品:
- 【最優秀賞 1名様】Aamzonギフト券10万円とオリジナルグッズ9種セット※
【特別賞 3名様】Aamzonギフト券5,000円とオリジナルグッズ9種セット※
【入賞 3名様】オリジナルグッズ9種セット※
※週刊東洋経済・特別冊子・ファイル・ペン・ステッカー・バッグ・タンブラー・USBハブ・コーヒー - 発表:
- 2022年8月初旬(予定)
「教育あるある川柳キャンペーン2022」にご応募いただく際は、以下の「応募規約」および「個人情報の取り扱い」についてについて同意のうえご参加ください。ご応募をもって、規約に同意したものといたします。
【応募に関する注意事項】
・応募する作品は自作で未発表の作品に限ります。
・第三者の著作権その他の権利を侵害する作品や共作による作品は応募できません。
・本キャンペーン期間中、何点でも応募いただけます。ただし、同一人物が複数の作品を応募した場合、入選するのは1作品のみといたします。
・応募作品の著作権(著作権法第21条から第28条に定めるすべての権利を含む)その他の知的財産権は、応募の時点で株式会社東洋経済新報社(以下「小社」といいます)に帰属し、応募者は、著作者人格権を行使しないものとします。
・応募者は、応募作品について、雅号(ペンネーム)とともに、小社が運営する各種媒体(刊行物、ウェブサイト、キャンペーンなど告知宣伝のためのSNS投稿など)で自由に使用することを承諾するものとします。
・ご応募いただいた作品の変更・修正を行うことはできません。
【入賞作品の発表等について】
・選考は、東洋経済education×ICT編集部および同部選出の審査員が行います。なお、選考の詳細や結果については公表いたしません。また、選考結果に関するお問合せにはお答えいたしかねます。
・入賞者には、2022年7月末から8月初旬に、小社から応募時にご記入いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。その際、賞品発送先を入力いただく項目もしくはフォームのURLをお送りしますので、小社からのメールを受け取れる設定をお願いいたします。なお、メールにて連絡が取れない場合は、入賞は無効となりますのでご注意下さい。
・賞品の発送は国内のみとさせていただきます。
・賞品の換金および権利の譲渡はできません。
・入賞の連絡後であっても、第三者の知的財産権を侵害するおそれのある作品については入賞を無効とする場合があります。
【免責事項】
・本キャンペーンは、応募者への事前の通知や承諾なく、中断、変更または終了することがあります。
・賞品はやむを得ない事情により内容を変更させていただく場合がございます。
・万一、作品について第三者と紛争が生じた場合、応募者ご自身の責任と費用負担によって解決するものとし、小社は責任を負わないものとします。
【個人情報の取り扱いについて】
・応募者から取得した個人情報は、本キャンペーンの入賞通知、賞品発送、本キャンペーンに関する問い合わせ対応に使用するほか、商品やサービスの参考とするために個人を特定しない統計情報の形で利用させていただきます。また、今後ご連絡いただいた住所やメールアドレスなどに、小社およびグループ会社より各種ご案内をお送りする場合がございます。
東洋経済新報社プライバシーポリシー
フォーム・はがき1人複数応募可
はがきの応募先
〒103-8345
東京都中央区日本橋本石町1丁目2-1東洋経済ビル
東洋経済education×ICT編集部 宛



※職業項目は、「社員、自営業、教員、教員以外の教育従事者、公務員(教員以外)、パート・アルバイト、専業主婦・主夫、学生、無職、その他」から1つ選択してご記入ください。
※縦書き、横書きを問いません。
※応募規約・プライバシーポリシーの規約に同意した上で、ご送付ください。

特別有識者

平井 聡一郎 氏
情報通信総合研究所ICTリサーチ・
コンサルティング部特別研究員
文部科学省ICT活用教育アドバイザー
東洋経済新報社

専務取締役執行役員
田北 浩章
編集部

東洋経education×ICT
編集部