SAP Roadshow デジタル時代にビジネスを飛躍させる業務革新の実現

ビジネスを取り巻く環境は経済的、政治的、社会的に急激に変わり、また、テクノロジーの飛躍的進化も経営に大きな影響を与えています。特に技術と人の関係において、我々は今大きな「変化点」にいると言えるのではないでしょうか。
このたび、喫緊の経営課題への対処方針やそれを迅速に支援するIT基盤について皆様と一緒に考える機会として、「デジタル時代にビジネスを飛躍させる業務革新の実現」と題したセミナーを設けさせていただきました。誰の真似でもなく、また、誰も真似できない唯一無二のサービスや価値を提供する。一方で、定型業務の効率化を極限まで追求し、そこから創出される利益を投資に再配分する。「変化点」を好機に変えるためには、そのような「攻め」と「守り」の戦略が必要です。
イベント当日はSAPジャパン代表取締役社長 福田 譲氏に先進事例を交えてデジタル時代の企業システムについてお話いただきます。また、海外製造業のお客様CIOをお招きし、デジタル化の取り組みとそれによってもたらされた価値についてご紹介いただく予定です。

開催概要

日 時 2018年2月16日(金)13:30 開演(12:30~ ランチ・レセプション & 受付)
会 場 ホテルグランヴィア京都 5F「古今の間」地図
定 員 100名
参加費 無料(事前登録制)
対 象

役員・事業部長クラスの方など

※対象外の方はご受講をお断りさせていただくことがございます。予めご了承ください。

プログラム

12:30~13:30
ランチ・レセプション & 受付
13:30~13:35
オープニング
キャメロン・アート

IBM Corporation
グローバル・ビジネス・サービス事業
次世代 EA マネージング・パートナー

キャメロン・アート

13:35~14:05
基調講演

「変化点」をチャンスに変えるための「攻め」と「守り」の戦略
- SAP & IBMがお客様とともに実現する次世代基幹業務のあり方 -

ビジネスを取り巻く環境が変わる中、特にテクノロジーの観点で我々は今大きな「変化点」にさしかかっています。SAPとIBMだからこそ実現可能なデジタル変革とは。また、この変化の時代に成長するために必要な「攻め」と「守り」の戦略について、背景や今後の展望を交えてお話しします。

内田 真治

日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・ビジネス・サービス事業
理事 次世代 EA 事業統括責任者

内田 真治

14:05~14:35
ゲスト・スピーチ

デジタル時代の企業システムを考える

テクノロジーの進化を受け、デジタルによる企業変革の可能性はかつてないほど大きく、圧倒的なスピードで広がっています。世界で、そして日本でもデジタル変革を現実のものとし、競争のあり方を根本から変えて躍進している企業が増えています。先進事例を交えながら、デジタル経営時代の企業システムのあり方を紐解きます。

福田 譲

SAPジャパン株式会社
代表取締役社長

福田 譲

 14:35~14:50 休憩 

14:50~15:30
ゲスト・スピーチ

業務プロセスのデジタル化がもたらす真のお客様価値
- Toyota Indus Motorのデジタル化構想とS/4HANAの選択 -

1989年創業のToyota Indus Motorにおいて実践されているデジタル変革について、その背景や目的、どのようにS/4HANAが導入されたのかを含めてご紹介します。また、デジタル化の取り組みがどのような変化を経営にもたらしたか、お客様に提供する価値やお客様からの期待はどのように変わったかについてもお話しします。

ファイザン・ムスタファ

Toyota Indus Motor Company
最高情報責任者

ファイザン・ムスタファ

15:30~16:10
IBM 講演

AIの仕組みと業務への活用

AI(Artificial Intelligence)は人の仕事を奪い、2045年には技術的特異点(シンギュラリティ)の到来により人の知能を超えて人類を支配するとも言われています。IBM Watsonなどの商業用のAI(Augmented Intelligence)は人の仕事を補佐し、人がより知的な業務へ注力することを助けます。AIは既に他の技術要素やシステムにも入り込んで来ており、無視することは出来ません。いま使えるAIの技術について、またそれをどのように業務に役立てることが出来るのかを分かり易くお話しします。

刀根 猛

日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・ビジネス・サービス事業
次世代 EA コグニティブ &
デジタル変革リーダー

刀根 猛

16:10~16:40
IBM 講演

SAP Ariba, Concur, BPOの活用による
購買・経費精算業務の効率化とコスト削減

SaaSシステムならではの短期間でのシステム構築にBPOの活用を組み合わせることでプロセスも確立、間接業務の効率化が早期に実現できるようになりました。購買業務と経費精算業務の効率化とコスト削減を同時に実現した仕組みをご紹介します。

松尾 美枝

日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・ビジネス・サービス事業
執行役員 コグニティブプロセス変革リーダー

松尾 美枝

16:40-16:45
クロージング
山口 明夫

日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・ビジネス・サービス事業本部
取締役専務執行役員

山口 明夫



お問い合わせ

東洋経済新報社 コミュニケーション事業部

03-3246-5599

(土日・祝日を除く 10:00~18:00)