紺野 登

「イノベーション経営の時代」に不可欠な知の方法論の一つとしてデザイン思考が浸透していますが、一方では流行にしか過ぎないとの声もあります。では、デザイン思考は一体どのようにして生まれてきたのか、そのエッセンスとは何か、そして何のために、どのように実践すればよいのか、について考えてみたいと思います。

KIRO(知識イノベーション研究所)代表
多摩大学大学院教授

紺野 登

一般社団法人Japan Innovation Network、Future Center Alliance Japan代表。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)特別招聘教授。東京大学i.schoolエグゼクティブ・フェロー。「知識生態学」の観点から、知識創造やイノベーション、デザイン思考、「目的工学」などの研究・実践にかかわっている。著書に『知識デザイン企業』『ビジネスのためのデザイン思考』『知識創造経営のプリンシプル』などがある。