ASEAN諸国では現在、域内の関税撤廃による市場の統合、物理的な接続を可能とするハードインフラの整備、貿易の自由化などを柱に掲げた、ASEAN経済共同体(AEC)の形成を進めており、2015年末には発足する予定となっています。域内経済活動の活性化と併せ、ヒト、モノ、サービスの自由な移動が実現していくことになります。こうしたAECの進展が経済成長の追い風になることを睨み、ASEAN域内に生産や販売拠点を持つ日本企業の間に、拠点の集約、生産拠点の再配置、域内での生産分業や、拡大する消費市場への新規進出、販売の拡大といった動きが出始めています。
ASEANの地場企業、欧米や中国、韓国などの外資系企業による域内へ進出も加速し、企業間の競争はより激しさを増すことが予想されるなか、日本企業はどのように戦っていけばよいのでしょうか。本セミナーでは、2015年の経済統合を見据え、日本企業の成長を加速するために必要なASEANにおける「マーケティング戦略」を取り上げ、国ごとに異なる文化や消費ニーズをいかに把握していくか、地場に根付いたブランディングの構築方法などについて、専門家の講演を交えながら、検証します。本セミナーが、日本企業のASEANマーケティング戦略の一助になれば幸いです。
日時 | 2015年7月15日(水) 13:30~16:40 (受付開始 13:00) |
---|---|
会場 | ベルサール九段 ホールA 東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル 3階(九段下駅より徒歩3分) (地図) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 100名 |
対象 | ASEAN消費市場に進出している日本企業の海外・国際事業部門、マーケティング部門、経営企画部門、商品戦略部門のマネージャークラスの方々など |
※お申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※協力社の同業社様のお申し込みはお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
13:30~14:20 | 基調講演 |
---|---|
ASEANにクールジャパンを発信する日本の魅力ある商品・サービスの海外需要開拓を支援する官民ファンド「クールジャパン機構」。 クールジャパン機構 執行役員 杉内 信夫 氏 90年代後半より外資系投資会社等において不動産、事業会社、アジア成長企業などへの幅広い投資活動に従事。 ![]() |
14:20~15:00 | ASEAN×デジタルマーケティング |
---|---|
『FUN!JAPAN』で切り拓くASEAN市場の可能性日本通運では、ASEANへ商品やサービスを展開する日本企業向けに、独自に構築したソーシャルメディア「Fun! Japan」による現地マーケティング活動を支援するサービスを展開しています。 日本通運株式会社 事業開発部 係長 石田 和也 氏 日本通運株式会社に入社以来、現場業務を経て、管理部門での電子会計化やIT部門での物流センター構築プロジェクトの業務に従事。2014年から現職。”日通グループにおける新しい事業”を創造し、実践していく業務に携わる。 ![]() |
15:00~15:20 | 休 憩 ※質問シートをお配りいたしますので、課題や疑問などをご記入ください。 |
---|
15:20~15:50 | デジタルマーケティングの最新トレンド |
---|---|
ASEANで成功するデジタルマーケティングの条件ASEANで盛り上がっているサイトと盛り上がっていないサイトでは何が違うのでしょうか?なぜ違うのでしょうか? アクセンチュア株式会社 製造・流通本部 経営コンサルティングサービス シニア・マネージャー 稲川 直樹 氏 大手コンサルティング会社を経て2011年アクセンチュア(株)入社。 ![]() |
15:50~16:40 | ディスカッション&質疑応答 ※本ディスカッションでは、休憩時にご記入をいただきました質問シートに回答する形で、進行いたします。 |
---|---|
ASEANで事業を拡大したいと考えているが、マーケティングマーケティング活動が上手くいかないといった課題をお持ちではないでしょうか? クールジャパン機構 執行役員 杉内 信夫 氏 日本通運株式会社 事業開発部 係長 石田 和也 氏 アクセンチュア株式会社 シニア・マネジャー 稲川 直樹 氏
セミナー終了後、個別相談、お名刺交換のお時間を設けております。 |
東洋経済新報社 コミュニケーション事業部
03-3246-5599
(土日・祝日を除く 10:00~18:00)