AD

Thought Leadership

今日のアイデアが
明日のイノベーションへ

ITの浸透に伴い、人々の生活が大きく変化している。スマートフォンを活用したアプリなど従来なかった多彩なサービスも生まれている。これらの新しい潮流を後押しする取り組みを積極的に進めているのがNTTデータだ。同社執行役員の三宅信一郎氏に聞いた。

続きを読む

Case Study

AIを活用して
情報収集業務を効率化

世の中にはデータがあふれ、現代はまさにビッグデータ時代。さまざまなシーンでデータ活用はもはや必須になってきているが、Web1つを見ても姿形もバラバラなデータであり、どれを信用してどうデータを活用していくのか、実際のところうまく扱えないという声も多く難しいところだ。

続きを読む

Agility with MarkLogic

使いたいデータをすぐ
活用できる環境がカギ

いまや企業にとって、ビジネスアジリティ(変化に対応する敏捷性)は、かつてないほど重要な意味を持つ。テクノロジーにおいても、クラウドやIoT、AIといった新技術は敏捷性を得意とする。しかし、データベースを考えるとどうだろうか。IoTやAIを使うにも大量のデータが必要とされるにもかかわらず、従来型のデータベースでは素早い対応が行えない。ここに解決策を投じるのがNTTデータ + MarkLogicによる次世代データベースの提案だ。

続きを読む

OpenCanvas

今後のビジネスは
企業規模問わず共創の世界

金融サービスは、今、劇的な変化を遂げようとしている。金融機関が提供するサービスを利用者がただ享受していた一昔前の時代から、インターネットバンキングなど顧客ニーズに合わせたサービスづくりが求められている現代を経て、これからやって来るのが生活全般で金融サービスが自然と使われている時代だ。たとえば、レジ決済不要のスーパーなどその例とも言える。生活に革新を起こす新たなFintechサービスを生み出すSoE基盤としてNTTデータが提供する「OpenCanvas」は、まさにその共創の場を担う。

続きを読む