世界が注目する歴史学者の「文明を見る眼」 世界を動かしバランスを保つ「知られざる力」

拡大
縮小
「人的ネットワーク(スクエア)」と「階層制組織(タワー)」のどちらが歴史を動かすのでしょうか?(写真:bbsferrari/PIXTA)
歴史とは何かと問われて、多くの人が思い浮かべるのが、皇帝や王、武将や政治家など、階層性の組織(垂直に立ち上がるタワー)の頂点で権力を握る人間が、強烈なリーダーシップを発揮し、トップダウンで世界を変えてきたという物語だろう。
しかし、本書『スクエア・アンド・タワー』(上: ネットワークが創り変えた世界下:権力と革命 500年の興亡史)で繰り返し紹介されるのは、横に広がる、非公式な草の根のネットワーク(スクエア)が、既存の階層制に挑戦し、革命や変革といった形で世界のあり方を変えてきたさまざまなエピソードだ。
「今、もっとも優れた知性」の1人とも目される歴史学者であり、『マネーの進化史』『文明』『劣化国家』などの著書があるニーアル・ファーガソンは、本書において「人と人とのつながり=ネットワーク」こそが世界を動かす大きな原動力だと指摘する。今回、本書の概要について、翻訳を担当した柴田裕之氏が解説する。

アイデアやイノベーションを広げるカギ

あなたが勤める会社にも、「あの人に相談すれば、うまく根回ししてくれるよ」と、誰からも頼られる人物がいるのではないだろうか? 部署の垣根を越えてさまざまな人物につながっていて、社内のみならず、社外でも顔が広くて、社内のゴシップから業界の最新情報まで、やたらと詳しい「キーパーソン」である。

『スクエア・アンド・タワー』(上: ネットワークが創り変えた世界、下:権力と革命 500年の興亡史)(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

アイデアやイノベーションが広まる際には、こうしたキーパーソン(ノード)が重要な役割を果たし、ネットワークの内部にどれほど多くの、どのようなノードが存在するのかが、情報伝達のカギとなる。

また、仕事を探している人は、近しい間柄の親友よりも、それほど親しくない知人に助けてもらえる場合が多いという。このような結びつき(弱い紐帯)は、それがなければまったく結びつくことがなさそうな集団同士の架け橋となり、アイデアを広める役割を果たす。

では、人類の歴史において、どのようなノードが、どのようなネットワークを形成し、世界を動かしてきたのだろうか?

次ページ古代の人類は階層制のもとに生きていた
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT