スズキ「アルト」がパキスタンでバカ売れの理由 日本で人気の「ガラ軽」は世界で通用するのか

拡大
縮小
6月にパキスタンで販売を開始したスズキの新型「アルト」(写真:スズキ)

スズキの新型「アルト」が好調だ。6月15日に発売して、7月の販売台数は約4600台。これは乗用車市場全体の約4割に当たる――。もちろん日本でのことではない。遠く離れたパキスタンでのことだ。

ガラケーならぬ「ガラ軽」

日本が誇る小型車「軽」。エンジンの排気量660㏄以下、車体の長さ3.4メートル以下、幅1.48メートル以下、高さ2.0メートル以下という制約の中、工夫を凝らした軽は多くの消費者の心をつかんでいる。今や、国内の年間自動車販売台数の約4割を占める。

軽が人気なのは、コンパクトなボディーが狭い日本の道路事情に合っているため。加えて、軽以外の「登録車」と比べた税制優遇も大きな理由である。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

国内の規制に特化する形で進化した軽を、「ガラパゴス携帯=ガラケー」になぞらえ「ガラ軽」と呼ぶ向きもある。それは半分正しく、半分は間違いだ。

スズキが1983年にインド政府との合弁会社で最初に生産したのは「アルト」に800ccエンジンを積んだ「マルチ800」である。その後も軽ベースの車を投入したスズキは、今やインドの乗用車市場でシェア約40%を握るまでになった。

ただ、マルチ800でもわかるように海外で販売するのは、軽そのものではない。550cc(1989年まで)や660cc(1990年以降)という軽のエンジンでは、力不足で現地ニーズを満たせないという考えから、基本800㏄や1000㏄のエンジンを積んできた。

次ページ軽自動車の輸出事情は?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT