その不調は夏バテではなく「夏季うつ」かも エアコンによる「急激な温度差」に要注意

✎ 1〜 ✎ 117 ✎ 118 ✎ 119 ✎ 最新
拡大
縮小
その不調は夏バテではなく「夏季うつ」かもしれません(写真:buritora/PIXTA)

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。

35度を超える猛暑日も多い今年の夏、すっかり暑さに参ってしまっている方も多いと思います。暑さが長引くと疲労も蓄積し、いわゆる「夏バテ」といわれる体調不良を引き起こしがちです。暑さのせいとひとくくりにしてしまいがちですが、実は、これと似た症状で「夏季うつ」というものがあります。

この連載の記事一覧はこちら

季節性感情障害と呼ばれるもので、夏の時期に現れる症状です。とくに原因が見当たらないのに不安感に襲われる、気持ちが沈むという気持ちの状態とともに、食欲の減退と不眠(眠れない、眠りが浅い)の特徴がみられます。

食欲不振や不眠が、夏バテと混同してしまいがちなところなのですが、それに加えて、訳もなく憂鬱な気分が続く、不安感がだんだん強くなるといったような精神的な不調を伴うのが特徴です。明確な理由が思い当たらないにもかかわらず、気分が優れない状態が続いているかどうかが、夏バテとの違いを見分けるポイントになります。

「夏季うつ」を引き起こしやすい人

1. 温度差が両極端な場所を行き来することが多い人

ストレスの原因は、心身にかかる「変化」です。ですから、日々の生活の中での環境変化もストレスの一因になります。とくに酷暑の続く近年では、大きな温度差による変化が、過度なストレスの要因になります。例えば、寒い電車から、猛暑の外を歩き、その後、クーラーのガンガンに効いたオフィスで過ごした後に、また外回りに出るといった具合に1日に、何度も温度の急激な変化のある方は注意です。

次ページ水分は熱中症予防に必須ですが…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT