JR東の新たな一手、英国で「日本流」は根づくか 駅ナカ自販機を設置、鉄道運行面では課題も

拡大
縮小
イギリス・ウェストミッドランズトレインズの駅に設置された自動販売機(写真:JR東日本)

2017年12月の「英国進出」から1年半あまりが経過。JR東日本が”日本流”の成功モデルを現地に持ち込んだ。

それは、日本の「自動販売機」だ。JR東日本が運営に参加している英国ウェストミッドランズトレインズで、7月4日から同社の駅構内で自動販売機を通じた飲料や菓子類の販売提供が始まった。

機械の正面が大型のデジタルディスプレイになっていて、コーヒーやお茶などドリンクの画像が映し出されている自動販売機をJR東日本の駅ナカで見かけたことがあるだろう。JR東日本はこの自販機の開発や運用で培ったノウハウを英国に持ち込んだ。バーミンガムスノーヒル駅に2台、ノーサンプトン駅に1台、計3台の自販機を設置、飲料だけでなくお菓子も自販機で買えるようにした。はたして英国人に受け入れられるか。

英国「駅ナカ」の可能性

ウェストミッドランズトレインズは三井物産、オランダ国鉄系の鉄道会社アベリオとJR東日本の3社が設立した鉄道会社で、ロンドンとバーミンガムを結ぶ「ロンドン・ノースウェスタン路線」と、バーミンガム近郊の路線網「ウェストミッドランズ路線」の2路線の運行を担っている。鉄道大国・日本における最大手の鉄道会社であるJR東日本のノウハウで沿線価値を向上させたいと、現地では大いに期待している。

「でも、沿線価値向上の前に、駅の利便性をもっと高めたい」と、JR東日本事業創造本部 新事業・地域活性化部門の松澤一美次長は話す。英国の駅ナカは日本の駅ナカのようにあちこちに自販機が設置されているわけではない。「駅にはもっと可能性があるのに。もったいない」。松澤氏はそう感じた。駅ナカの利便性を高める尖兵が自販機だった。

次ページ本体は現地製、運行情報表示機能も
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT