社員と仕事の「ミスマッチ」に悩む会社の盲点 スキルギャップを埋めるには

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 最新
拡大
縮小
「スキルギャップ」を埋めるには(写真:Kazpon/PIXTA)
時代の流れの中でさまざまな新しい仕事が生まれている一方で、それをこなすスキルを持っている人材が不足しているという企業は少なくありません。そこで今回は、人材開発支援会社、コーナーストーンオンデマンドのブログから、こうした「スキルギャップ」を埋めるための対策を紹介します。

就業時間の5%をスキルアップに活用

テクノロジーの進化に伴い、スキルギャップ、すなわち企業が成功するために必要とするスキルと、従業員が実際に有しているスキルの不一致が広がり続けています。スキルギャップにまだ対策を講じていない企業は、規模や業種を問わず、今すぐに着手する必要があります。さもなければ、競争から取り残されてしまいます。

当社では企業などに対し、従業員の就業時間の5%を学習に充てるよう呼びかけています。私の経験では、これによって人材の離職率を最大20%低減し、コストを削減できるようになります。さらなるメリットとして、従業員は業務遂行に必要となるスキルを、より多く身につけることができます。

この連載の一覧はこちら

スキルギャップは環境問題にも似ています。大半の人々は問題があるとわかっていますが、何かしら有意義な対策を講じている人はごくわずかです。アメリカ労働統計局によると、現在は求人数(730万)よりも無職のアメリカ人(620万人)のほうが少なくなっています。つまり、条件を満たすスキルがあれば、完全雇用も十分に可能というわけです。

アメリカ商工会議所財団の2018年の報告によると、すべての業界にスキルギャップが存在するわけではありませんが、医師、事業/財務運営の専門家、コンピューター/数学の専門家、アーキテクトやエンジニアといった多くの高スキル職で、有能な人材が著しく不足しています。

そしてこの問題は、希少または複雑なスキルを要する職務以外にも広がっています。National Skills Coalitionによると、アメリカ内の求人の53%は中程度のスキルを必要とする仕事ですが、これらの仕事に適したスキルを持つ労働者の割合は43%にすぎません。

次ページ失業率が低いのには理由がある
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT