職場の「ムダ業務」を愛するダメ課長の3タイプ 「やってる感」と「手のひら無限回転」に全労力

拡大
縮小
日々振り回される「ムダ」をなんとかしたい(写真:foly/PIXTA)
上場会社の社長時代、利益8割増、時価総額2倍、残業1/4を達成した川島高之氏。
サラリーマン時代からファザーリング・ジャパン理事、コヂカラ・ニッポン代表などの複業や小・中学校のPTA会長をこなしてきた。また「元祖イクボス」としてイクボス企業同盟の輪を広げるため尽力し、加盟企業は200社を超えた。
商社勤務や会社社長(Work)、家事や育児(Life)、PTA会長やNPO代表(Social)という3つの視点から、企業や自治体、教育機関に年300回以上、講演活動を行っている川島氏。2018年には『職場のムダ取り教科書』を上梓した。
日々全国各地を飛び回り、多数の企業事例を見聞きしてきた経験からわかった、働き方改革を阻む「上司」の問題とは――。

「会議・資料・メール」をなんとかしたい

職場には、さまざまなムダがあふれている。

とことん長引いた挙げ句に結論も出ない「会議」。何に使うのか意味不明なままに作らされ積み上がっていく「資料」。周囲を埋め尽くす吹雪のように舞う「メール」の嵐。

私の経験上、これこそ職場の三大ムダ要因だ。

キモチよく仕事をしたい、そして私生活も充実させ、よりよいワークライフバランスを実現したいと思ったら、まずは「会議・資料・メール」をなんとかする必要がある。しかし、ムダ取りをダメ上司に阻まれるケースも実に多い。

次ページ言うだけ無駄、大局観も欠けている
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT