元中国大使が大胆予測!米中貿易戦争の行方 トランプ強硬策が中国の技術力を後押しする

拡大
縮小
2018年12月に行われた、ブエノスアイレスでの米中首脳のワーキングディナー(写真:ロイター/共同)
2019年の世界経済を左右する最大のリスクとして、深刻化する米中貿易戦争の行方からは目がはなせない。トランプ大統領の強気の政策はどこまで続くのか? 習近平国家主席はどう動くのか? 日本経済にとっても重要なこの大問題について、『習近平の大問題』を上梓した元中国大使、元伊藤忠商事社長の丹羽宇一郎氏に語ってもらった。

再び吹きはじめた反中・嫌中の風

2018年12月に中国の通信機器メーカー、ファーウェイの孟晩舟(モン・ワンジョウ)CFOがアメリカの要請に応じてカナダで逮捕された。

日本では逮捕の報道と相前後して、ファーウェイ製の通信機器を排除するという動きが始まった。政府の中枢機関が安全保障上の理由で、通信機器を選択するのは当然ともいえるが、ファーウェイ排除の動きに連動して、収まりを見せていた「反中・嫌中」の風まで吹いてきたようだ。

『丹羽宇一郎 習近平の大問題:不毛な議論は終わった。』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

メディアはまるでファーウェイ製の通信機器だけが、スパイ機器であるかのように報道している。だが、インターネットによって世界中がつながっている現代で外国の通信機器、あるいはソフトウェアを使うということはつねに一定の情報漏えいリスクがあるものだ。

サイバー戦の実力で世界第3位といわれる中国の機器にそのリスクがあるなら、第1位であるアメリカの機器にも当然情報を盗られるリスクがある。中国製だけを排除すれば安心などということはない。国家の重要情報は、アメリカにも盗られてはならないのだ。

この先、トランプ政権との貿易交渉が控えているのに、日本の情報がアメリカに筒抜けでは手も足も出ないことになる。

日本では、この点を指摘するメディアは見られない。反中・嫌中の風にあおられて、ほかにも重大な問題のあることを指摘せずにいたのでは、メディアとして無責任であるといわざるをえない。

次ページいまも昔も日本人は「海外音痴」
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT