スポーツ車はMTと信じる人に教えたい新常識 2ペダル自動変速はここまで進化している

拡大
縮小
10月のパリモーターショーで世界初公開されたBMW「Z4」(写真:筆者撮影)

自動車のトランスミッションといえば、もともとはアクセル、ブレーキ、クラッチの3ペダルと手元のギアを駆使するマニュアルトランスミッション(MT=手動変速機)が主流の時代もあった。

オートマはスポーツモデルには不釣り合い?

時代は移り変わり、今ではアクセルとブレーキの2ペダルの自動変速が主流だ。昔は2ペダル=イージードライブというイメージでスポーツモデルには不釣り合いと言われていたが、現在では「速さ」と「効率」のために活用されており、モータースポーツの世界では世界選手権レベルのカテゴリーはほぼ2ペダルという状況となっている。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

一口に自動変速といっても、さまざまな種類が存在する。MTをベースにクラッチ操作と変速操作を自動化させた「ロボタイズドMT」。ベルト/チェーンとプーリーの組み合わせでギア比を無段階に連続変化することが可能な「CVT」、そして液体で力を伝えるトルクコンバーターによりエンジンと接続され、遊星歯車機構で変速を行う機構の「AT」だ。

実はATの歴史は古く、1900年前半には実用化されており、長年2ペダルの代表として活用されてきた。スポーツ性重視のDCT、経済性重視のCVTといった特化型の2ペダルの登場により市場が縮小したが、最近はATが見直され再び巨大勢力となっている。内製を行う自動車メーカーもあるが、専門メーカーとしては日本のアイシンAWやジャトコ、アメリカのアリソン(大型商用車用)、ドイツのZFなどが有名である。

ツェッペリン飛行船用のギア・ホイールおよびトランスミッションのメーカーとしてスタートしたZF(写真:ZF)

10月に開催されたパリモーターショーで世界初公開されたBMW「Z4」。2019年登場予定といわれるトヨタ自動車「スープラ」(A90)の兄弟車としても話題となっているモデルである。オープンモデルながらピュアスポーツカーとして開発。ショートホイールベース、ワイドトレッドのパッケージに直6-3Lツインターボ/直4-2Lターボのエンジンを搭載。ポルシェ・ボクスターをベンチマークとし、新車開発の聖地として有名な「ニュルブルクリンク北コース」のタイムは7分55秒を記録している。

ただ1つ気になったのは、そこまでこだわったにもかかわらず、最もスポーティなグレードである「M40i」のトランスミッションが8速ATのみの設定であったことだ。3ペダルのMTは市場が少ないので設定がないのはなんとなく理解できるが、なぜATなのか?

次ページセットアップの自由度が大きいのが特長
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT