〇〇歳で始めるのは遅いと諦める人の言い訳 発揮できる場所を探し続けた人に才能は宿る

拡大
縮小
選択肢を増やすのは自分自身なのです(写真:marchmeena29/iStock)

フィギュアスケートの4回転ジャンプや、100メートル走で10秒を切るタイムで走るということは、かつて「人類として無理だ」なんて言われていたことです。しかし今では、それをクリアできる選手が何人もいます。

彼らは「無理と言われているから」という理由であきらめなかった。そして、練習することで、昨日より今日、今日より明日、と上を目指し続けてきた結果ではないでしょうか。頭ごなしに「無理だ」と思って、挑戦することをやめてしまっていたら、これはありえません。「やらない理由」が立ちはだかってもあきらめ切れなかった人だけが、奇跡を起こせるのです。

4回転ジャンプも、100メートル走10秒切りも、不思議なことに、1人ができるようになると、クリアできる人がその後に次々と出てきました。

これはなぜでしょうか?

実はこれは「技術」なのです。努力して「技」を磨いてきた彼らは、できるんだ!ということがわかると、できる人を徹底的に研究して「術」を導き出し(コーチなどの指導者の力も借りて)、普通の人にとっては"ありえない目標"のクリアへと向かうことができるのです。

「できる」と思うことの意味

「できると思っていたら、いつかできる」し、「できないと思っていたら、そもそもできない」のです。

拙著『才能の正体』でも触れていますが、この説明をするときに僕がよくするのは、「卵の話」です。あなたは「この生卵を立ててください」と言われたらどうしますか?

実は、微調整すれば卵は立つんです! でも、それを知らなければ卵が立つなんて思わないでしょう。何度かトライしてできなければ、早々にやめてしまうでしょう。

しかし、"卵が立つことを知っている人"は、何回でも、立つまでトライできます。

誰かが成功すると、できる人が続出するのは、それが理由です。

フィギュアスケートの羽生結弦選手や、将棋棋士の藤井聡太七段のような、いわゆる"神童""天才"と呼ぶべき若者を見て、多くの大人たちはこう言うでしょう。

「あんなにすごい才能で活躍できる人なんて、ほんの一握りの人だけだ」と。

次ページ才能を発揮する場所はそんなに少ないのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT