羽生善治は何のために将棋を指しているのか 「勝つことには意味がない」と考えるワケ

✎ 1〜 ✎ 258 ✎ 259 ✎ 260 ✎ 最新
拡大
縮小
羽生さんの将棋に対する哲学とは?(写真:bee / PIXTA)
永世七冠を獲得するなど将棋界の先頭を走り続ける羽生善治竜王。何のために将棋を指すのか。勝つことの意味は何か。『超越の棋士 羽生善治との対話』を書いたルポライターの高川武将氏に聞いた。

羽生さんの扱われた方は「画一的」

──これまで高川さんの取材対象はアスリートが中心でした。本書では将棋界の羽生竜王にフォーカスしています。

最初のインタビューのとき、問いへの答えに微妙なズレがあり、何ともいえない違和感、敗北感を覚えました。「これは何なんだ」という意識がずっとありました。羽生さんの話には、一見、「まともなこと」を言っているようで、曰(いわ)く言いがたい「不協和音」があります。すぐには理解できない「特異さ」とか「狂気」といえるかもしれません。これに対し、「負けてたまるか」という気持ちが湧き、次こそ羽生さんの心の奥底にあるものを引っ張り出したいと思いました。

羽生さんのメディアでの扱われ方が画一的で、天才、とてつもなく将棋が強い人、すごく頭のいい人といったアイコンでくくられている。羽生さんの実績と将棋界への貢献には計り知れないものがありますが、その羽生さんの「人間的実像」がきちんと伝わっていないことを知り、ならば自分がそこに踏み込んでいってみよう、と大胆にも、また傲慢にも思いました。

──インタビューでは将棋の話ばかりです。

そうですね。振り返れば私生活の話はほとんど聞いていない。羽生さんの人生が将棋そのものだと最初から感じていたからかもしれません。羽生さんが将棋を語るとき、「将棋」という言葉を「人生」に置き換えると、すべてが人生哲学や生き方に通じる。逆説的な真理は、示唆に富んでいる。そこが面白く、強く引かれた要因でしょう。

次ページ「勝つことの意味」を何度も聞いた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT