ジムニーになれなかったパジェロミニの悲哀 あの本格4WD軽自動車が現存していたら

拡大
縮小
「パジェロミニ」の最終モデル(写真:MITSUBISHI MOTORS Library)

この夏、20年ぶりにフルモデルチェンジしたスズキ「ジムニー」。軽自動車ながら本格的なオフロード走行ができる4輪駆動車として、武骨なスタイル、硬派なコンセプトなどがファンのみならず、幅広い層に受け入れられ大ヒットしている。

そんなジムニーと同じく、軽自動車ながら本格的な4輪駆動車としての位置づけを持ったクルマがあった。三菱自動車「パジェロ」の名を冠した軽自動車「パジェロミニ」である。1994年に登場、2012年に生産を終了したモデルだ。

「パジェロミニ」とはどんなクルマだったのか?

ジムニー人気の一端には日本のみならず、世界的なSUV(スポーツ多目的車)ブームもあるだろう。折しもホンダは「CR-V」を2年ぶりに日本で復活。トヨタ自動車もいったん日本での販売を打ち切っていた「RAV4」を2019年春にも復活する。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

「もし、パジェロミニがいまだに残っていて、最新モデルに切り替わっていたら、ジムニーのようなヒット車種に再びなっていたかもしれない」と話すモータージャーナリストの声もある。試しに中古車情報サイトのカーセンサーで検索してみたところ、パジェロミニの最終モデルの中には本体価格が140万円を超える値をつけるタマもある。そんなパジェロミニとはどんなクルマだったのか。ジムニーとの違いはどこにあったのか。

三菱自動車から「パジェロミニ」が発売された1994年は、国内でRV(レクリエイショナル・ヴィークル)ブームとなっていた。

火付け役は、いすゞ自動車「ビッグホーン」であり、三菱「パジェロ」であった。ことにパジェロは、1982年に誕生後、1985年にはパリ~ダカール・ラリーで優勝するなど、メルセデス・ベンツやポルシェ、プジョーといった欧州競合との戦いを制することで悪路走破性における実力をいかんなく印象付けた。1997年には篠塚建次郎、2002~2003年には増岡浩といった日本人ドライバーによる総合優勝もあって、国内外を問わずブランド化していった。

次ページパジェロミニが生まれた時期は
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT