フォレスター「e-BOXER」乗ってわかった実力 ハイブリッド仕様はガソリン車と何が違うか

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小
5代目フォレスターにハイブリッド仕様の「e-BOXER」が追加された(写真:SUBARU)

昨今、世界の自動車市場ではクロスオーバーSUVがブームとなっているが、1980~1990年代にも同じような現象が起きていた。北米でのSUV人気が日本にも飛び火。当時は「RVブーム」と呼ばれ、三菱自動車「パジェロ」を筆頭にトヨタ自動車「ハイラックスサーフ」、日産自動車「テラノ」、いすゞ自動車「ビッグホーン」などさまざまなモデルが登場した。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

当時のSUVはピックアップトラック派生の「ラダーフレーム」を採用していたモデルがほとんどで、モノコックボディの乗用車しかラインアップに持たなかった当時の富士重工業(スバル、現社名はSUBARU)はこのブームに乗れなかった。スバルは、ゼネラルモーターズグループの一員だったため、同じグループであるいすゞからビックホーンをOEM(相手先ブランドによる生産)で供給してもらったが、本家とネーミングまでまったく同じという急場しのぎでまったく売れず……。

「SUVが欲しい」、スバルにとってそれは日本よりも北米市場において切実だったという。そんな声に応えたのが1994年に2代目「レガシィツーリングワゴン」をベースに、クロスオーバーSUVに仕立てた「アウトバック」だった。ある意味、“苦肉の策”のモデルだったが、低重心&コンパクト水平対向エンジン+シンメトリカルAWDレイアウトにより、乗用車の走りとSUVの悪路走破性を両立させる走りが高く評価され、人気を博した。1995年に日本へも導入、当時は「レガシィ・グランドワゴン」と呼ばれた。

実はアウトバックの二番煎じとして、初代「インプレッサスポーツワゴン」がベースの「グラベルEX」が登場。今でこそ「XV」の源流と言われるが、当時は完全な失敗作。社内では黒歴史の1つと言われ、グラベルEXというキーワードは禁句だったほどである。

フォレスターはスバルの実質的なエース

「派生モデルではなく専用ボディでSUVを作りたい!!」、そんな想いを形にしたのが1997年に登場した「フォレスター」だった。

初代/2代目はSUVと言いながらもターボエンジン搭載車がメイン、STIバージョンやクロススポーツといったオンロードが得意なスポーツ系グレードも用意されるなど、乗用車派生のイメージが強かったが、2007年に登場した3代目以降はよりSUVらしさを強調したコンセプトへと変更。これとクロスオーバーSUVブームが相まって販売台数は大きく増加した。フォレスターは今や北米販売をけん引するとともにグローバル販売トップとなるスバルの実質的なエースへと成長した。

次ページ5代目にフルモデルチェンジ
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT