雑談のヘタな人が誤解している質問の超基本 「情報」よりも「感情」を聞き、リンクを張ろう

拡大
縮小
「何を聞くべきか」を誤解していると話は弾みません(写真:laflor/iStock)

ビジネスでもプライベートでも避けられない雑談。「話題が尽きてしまった」と焦る場面も少なくはないはずです。

そのまま沈黙し続けては居心地が悪くなる一方。話題がないときはいったいどうやって乗り切ればいいのでしょうか。

雑談下手な人はみな「情報」しか質問しない

話題が尽きたら質問をしておけば大丈夫だろう、と考える人は多いと思います。この方法自体は間違ってはいません。

しかし「何を聞くべきか」を盛大に誤解している人が非常に多いのです。拙著『結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか? 』でも述べていますが、雑談が苦手な人には、「情報」のことしか質問しない、という残念な共通点があります。

ここで言う情報とは、5W1H(なぜやるのか、誰がやるのか、何をするのか、いつやるのか、どこでやるのか、どうやってやるのか)のこと。5W1Hを聞く質問は「情報質問」といい、会話序盤の糸口探しをはじめビジネスの問題解決に有効な手段です。

しかし雑談はビジネスとはまったくの別物。雑談で価値を持つのは、両者が楽しいと思えたかどうか、に尽きます。そして楽しく雑談するには「感情」を話してもらうことが欠かせません。実は「感情」を話しているときこそ、人は楽しいと感じることができるのです。

つまり、雑談で重視すべきなのは情報質問よりも、感情を聞く「感情質問」。「どこで買ったんですか?」「いくらしたのですか?」ではなく「どの辺が気に入っているんですか?」と聞いたほうが断然雑談が盛り上がります。

話題が尽きるとは、ある程度情報交換が済んだということ。ひととおり情報のことを話したのにまた新たに情報の話題を探そうとするから、ネタがなくなって苦戦するのです。会話の中盤からは「感情質問」を使うほうがリターンも大きいので賢明と言えるでしょう。

これまで3000人に雑談を指導し、街中で聞こえる談笑にも密かに耳を傾けてきました。話が途切れたときに情報質問を使う人は大勢目にしてきたけれど、3分も経てば必ずと言っていいほど、また沈黙に苦しめられています。

次ページスムーズに会話するなら「ウィキペディア質問法」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT