「年金の繰り下げ」は100%おトクとは言えない 「年の差婚」をした夫婦は特に要注意!

拡大
縮小
年金を繰り下げると損してしまうことがある。どんなケースなのか(写真:プラナ/PIXTA)

「年金は繰り下げると額が増える。5年繰り下げれば支給額は40%増える」。こうした話は、最近、多くのメディアで頻繁にとりあげられています。

そのため、結構知識がある方も増えているのですが、実は繰り下げについては2つの「誤解」があります。1つ目は「繰り下げの絶対視」です。実は「『繰り下げると絶対に得』とは言い切れない」のです。つまり、「得するつもりで繰り下げたのに、実際には損してしまう」こともあるのです。もう1つは、「繰り下げと人生の関係」です。「長生きしなかったら損になるから、繰り下げしたくない」というのも、やはり誤解があります。人生100年時代は、年金を上手にもらうことが大切です。どんなことなのか、2つについて早速詳しくみていきましょう。

65歳以降も働けるなら、繰り下げ支給も選択肢

多くの人が年金を受け取るのは65歳からです。繰り下げ支給とは、その受け取り時期を最長70歳まで、任意で繰り下げる(遅らせる)ことです。1カ月繰り下げるごとに年金額が0.7%増額され、1年繰り下げると0.7%×12カ月で約8%、2年繰り下げると約17%増。70歳まで繰り下げると、年金額は42%増えることになります。増えた年金額は一生、続きます。

最近は「人生100年時代」ともいわれており、今後は65歳まで働くのはある程度当たり前のようになるでしょうし、65歳以降も無理のない範囲で働くのが理想的です。(定年以降の働き方については、「65歳以降『毎月5万円稼ぐ人』に訪れる幸福」でも述べていますので、ぜひ参考にしてください)。ある程度の収入を得れば年金に頼る必要がありませんから、その間は年金を受け取らず、将来の年金を増やすのが得策です。

「そんなに長く働きたくないよ……」という方は、一部を受け取り、一部を繰り下げるという手もあります。会社員や公務員は老齢基礎年金と老齢厚生年金が受け取れますが、両方を繰り下げるほか、老齢基礎年金だけを繰り下げる、老齢厚生年金だけを繰り下げる、といったこともできるからです。

次ページ繰り下げ支給の損得を分ける、「加給年金」とは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT