超高齢化の島「網地島」はよみがえるか 震災で打撃を受けた離島で復興に向けた取り組みが進む

拡大
縮小
「チーム王冠」のボランティアによる網地島での農業作業(2013年)。これは「網地島エーベに発展した」

東日本大震災をきっかけに、東北地方の過疎化に拍車がかかっている。とりわけ地理的条件の厳しい離島では、無人島化の危機すらも現実味を帯びている。

そうした中、危機を逆手に取り、島をよみがえらせるプロジェクトが始まった。舞台は、宮城県牡鹿半島の鮎川港から4キロメートル南西、石巻港から18キロメートル南東に位置する面積6.43平方キロメートル、人口416(2月末現在)の網地島(あじしま)だ。

3月中旬、島内に点在する休耕地を小型耕運機を使って耕す作業が始まった。ジャガイモの種芋を植えるためだ。

阿部孝博さん(左)と元自衛官の山本光剛さん

まだ寒さが続く中、黙々と作業を続けるのは山本光剛(みつたか)さん(27)。昨年末まで陸上自衛隊に所属していた青年だ。

北九州市出身の山本さんは、防衛大学校、陸上自衛隊幹部候補生学校などを経て、神奈川県座間市の陸上自衛隊第四施設群に配属されてまもなく、東日本大震災が起きた。宮城県石巻市牡鹿地区で捜索活動に従事したのが縁で、被災地とかかわりを持った。

昨年、ホームページで石巻を拠点に被災者の支援を行う「チーム王冠」(伊藤健哉代表理事、47)を知り、ボランティア活動に参加。これを機に一念発起。自衛隊を退職。網地島に移り住み、設立されたばかりの「農事組合法人網地島エーベ」のメンバーに加わった。

農業を通じて島おこし

「エーベ」はAgriculture(農業)のA、そしてBenefit(恩恵)のBeをつなぎ合わせたものだが、網地島の方言で「行こう」という意味もある。

発起人の一人で網地島エーベ代表理事を務める阿部孝博さん(69)は、「農業を通じて島おこしをしたい。目標は島内での自給自足です」と言い切る。

島で育ち、中学卒業と同時に漁船の乗組員として島を離れた阿部さんは現在、石巻市不動町の自宅と網地島を行き来する生活を続けている。

次ページ農業をやるのは非常識な土地柄
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT