W杯「フェアプレーじゃない国」ランキング セネガルをしのいだ日本は32カ国中24位

拡大
縮小
ポーランド戦で初先発した岡崎慎司選手(写真:REUTERS/Ueslei Marcelino)

首の皮一枚でW杯サッカー決勝トーナメント進出を決めた日本代表。H組3位で敗退が決まったセネガルと明暗を分けたのは、「フェアプレーポイント」の差だった。

グループリーグの上位2チームが決勝トーナメントにコマを進めるが、同組内で勝ち点、得失点、総得点、直接対決の成績が並んだ場合、グループリーグを通して受けたイエローカードとレッドカードの数によって計算される「フェアプレーポイント」が高い方が上の順位になる決まりだ(2018年ワールドカップ規則・第32条第5項による)。

フェアプレーポイントの計算方法は

  • ・イエローカード:-1
  • ・間接レッドカード(2枚目のイエローカードを受けた結果としてのレッドカード):-3
  • ・一発レッドカード:-4
  • ・イエローカードを既に1枚受けている選手による一発レッドカード:-5

となっている。

このルールが適用された結果、日本のフェアプレーポイントは-4、セネガルは-6となり、日本が2位通過を決めた。

今大会注目を集める結果となった「フェアプレーポイント」という指標だが、出場32チームはグループリーグを終えどのような結果となったのか。

東洋経済では、グループリーグ全48試合のイエローカード、間接/一発レッドカード、ファウルの数を集計。フェアプレーポイントを計算し、出場32カ国のフェアプレー度ランキングを作成した。フェアプレーポイントが同じ値になった場合、ファウル数が少ない国をより「フェアプレーである国」として順位を付けた。

なお、ワールドカップのグループリーグの順位決定においては、フェアプレーポイントも並んだ場合、FIFAによる抽選で決勝トーナメント進出国が決まる点を留意されたい。

一発レッドは日本vs.コロンビアの「あの1枚」のみ

不名誉なフェアプレーじゃない国1位となったのはパナマ。1試合あたり3.6枚イエローカードを受け、ファウル数の多さでは5位となった。パナマがいたG組はイングランドやベルギーもいた。こうした強豪国に少しでも食らいつこうと、ラフプレーに走ってしまった結果とみられる。

2位は韓国。1試合あたりのイエローカード数は3.3枚で、ファウル数の多さでは1位となった。韓国は「死の組」と言われたF組となり、パナマ同様、スウェーデンやメキシコ、ドイツといった強豪相手にがむしゃらに戦った結果とみられる。

グループリーグ48試合で一発レッドカードを唯一受けたのがコロンビア。日本戦の開始3分で受けたあの1枚だ。一発レッドはイエローカード4枚分に相当するため、フェアプレーポイントは低いが、1試合当たりのイエローカード数は1枚、ファウル数の多さでは16位とあのプレー以外では悪質なファウルは少なかったものとみられる。

日本はというと24位となり、出場国の中では「紳士的な国」といえるだろう。

次ページW杯出場32カ国「フェアプレーじゃない国」ランキング表
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT