伸びない新人は「マネから学ぶ」ができない 「防衛大流」は100%徹底することで伸びる

拡大
縮小
「自己流」でやっていいのは基本がちゃんとできてからです(写真:franckreporter/iStock)

今まで人材育成コンサルサントとして多くの経営者とお会いしてきましたが、冒頭、必ずこう聞かれます。「部下が、なかなか使える人材に育たない……どうしたらよいか」。いわゆる個の能力が高いリーダーの方々ほどこの悩みを抱えている印象があります。

私は、幹部自衛官を育成する目的で創設された防衛大学校(以下防衛大)を卒業しました。防衛大に入校する若者はほとんどが普通の学生で、もともと優れたリーダーシップを持つ者は一握りです。しかし4年間のリーダー教育を受けると(もちろん過酷な生活に耐えきれず毎年1割の学生が小原台を去りますが)卒業時にはみな立派なリーダー、国家防衛を担う人材として巣立ってゆきます。

私は、防衛大時代に叩きこまれたリーダーシップをメソッド化し、拙著『防衛大流 最強のリーダー』などにまとめていますが、このメソッドは特に新人には面白いように効きます。

「摸倣実践」新人にはとにかくマネをさせろ

新人にもいろいろいますが、まずは教えるというよりはデキる先輩のマネを徹底的にやらせることがいちばん良い。これは防衛大1学年時に痛いほど実感しました。防衛大には次のような標語があります。

「模倣実践の1学年」。模倣実践とは、とにかくマネをして、そのマネの実践を繰り返し続けることです。実践を繰り返しながら自分たちで創意工夫を行うわけですが、1学年時にはとにかく上級生のマネをすることを徹底させられます。マネすらできない学生は「ダメっ子」と呼ばれ、マネができるまでとことん指導されます。一方、4学年の標語は「率先垂範」です。徹底的に下級生を引っ張っていく。

つまり、1学年時にマネをして防衛大でやっていけるだけの基礎力を身につけ、4学年時、リーダーになったときに徹底的に下級生を引っ張っていくというリーダー育成課程なのです。企業でいえば、あいさつ、電話の応対の仕方から会社案内に至るまで、全部マネをさせるということです。社内のロールプレイングだけでなく営業にも一緒に連れていき、それこそ一言一句、マネさせます。あとは自分1人で営業したときにだんだんわかってきて、自分なりにカスタマイズしていくことになります。そしてキャリアを積んでいき、リーダーになったときには逆に部下を徹底的に引っ張っていけるでしょう。

次ページまずは基礎力が必要
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT