スプーン1杯の砂糖で80時間も発電できる! 中国・天津大学の学生が開発

拡大
縮小
上の画像をクリックすると動画ページにジャンプします

中国人の学生グループは微生物燃料電池(MFC)を開発するためにスプーンいっぱいの砂糖を使用した。この新しい電池は、最大80時間分の電気を発生することが可能だ。

このチームは、大腸菌、シュワネラ、そして枯草菌という3種類から採取した細菌株により、高効率で安定した出力を持つ発電システムを作り上げた。

天津大学薬品製造工学部の学生で、チームリーダーであるLING WEI(陵魏)氏は次のように語る。「これは革新的なものです。なぜなら、これまで誰も3種類の微生物からMFCを作ろうとはしてこなかったからです。この方法で複数の微生物を混ぜ合わせることにより、私たちはエロクトリシジェン(電気発生微生物)による電気発生に必要な2つの要素を補充でき、電気を発生するために適したレベルへと私たちのMFCは到達できるのです」。

LIng(陵)氏は、既存の風力、水力、そして太陽光発電方式と比較して、気象条件や場所に左右されないので、自分たちの共培養システムはより安定している、という。そのため、将来的には大規模な電力生産用に使用される相応しい機会が出てくるだろう、と語る。

天津大学生物化学工学部で研究しているチームアドバイザーで生物力学エンジニアのLiu Yue(劉越)さんは語る。「私たちはこのMFCを、より長時間の電気出力とより大きな電気量を持つようにします。そして、より小さいものにしたいと考えています。そうすれば、私たちが普段日常生活で使用しているリチウム電池のように、将来の新しいエネルギーの1つになるはずです」。

9月に開催された2015 国際遺伝子組み換えマシン(アイジェム)コンテストで、このプロジェクトは最優秀賞を獲得した。

原語はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT