医師警告!「朝の過ごし方」に潜む"超危険"の正体 「起きたとき、洗顔、朝食…」あなたは大丈夫!?

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小
いつもの「朝の習慣」に潜む健康リスクの正体ついて解説します(写真:buritora/PIXTA)
この記事の画像を見る(3枚)
生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパート「血管の名医」として知られ、日々多くの患者と接する医学博士の池谷敏郎氏。
テレビ番組『あさイチ』(NHK)、『世界一受けたい授業』(日本テレビ)やラジオ番組などに多数出演し、楽しくわかりやすい解説が好評を博している。
過去15キロ以上の減量に成功し、その減量メソッドを全公開した15万部のベストセラー『50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える 内臓脂肪を落とす最強メソッド』に続き、60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方を上梓した。
「人生100年時代」を最期まで満喫できるかどうか健康長寿のカギを握る「『心臓の健康』にいい生活」を、運動、食事、メンタルなど、あらゆる観点からアドバイスする1冊で、発売後わずか6日で3刷2万部を突破するなど、大きな話題を呼んでいる。
その池谷氏が「いつもの『朝の過ごし方』に潜む健康リスクの正体」について解説する。 

「朝の生活習慣」にも「心臓病のリスク」が潜んでいる

「朝起きて、日中は仕事や家事などをこなし、夜になったら眠る」。日々、多くの人が当たり前のように過ごしている行動だと思います。

『60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

このような日常生活と「心臓病」というのはなかなか結びつかないものですが、日々、何気なく行っている生活習慣の中で「心臓に負担」をかけていることが、実は数多くあるのです。

朝は休息・リラックスしているときに優位になる「副交感神経」が鎮まって、活動のための「交感神経」が活性化されていきます。それにしたがって心拍数が増え、血圧も上がっていきます。

実は朝起きてからの行動が、知らないうちに心臓に「過剰な負担」をかけてしまっていることも多いのです。

朝は心臓に血液を送る「冠動脈」が傷つきやすい時間帯でもあります。

では、「心臓に負担」をかけている「よくある朝のNG生活習慣」は、どんなものでしょうか。ここでは主な4つを紹介します。

次ページ朝が苦手な人は「必須アイテム」だが…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT