バランスを整え「股関節の痛み」を緩和する楽トレ ケガのもと、「開脚ストレッチ」には注意が必要

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小
開脚のがんばりすぎはかえって危険。正しい股関節のトレーニング法をお教えします(写真:プラナ/PIXTA)
テレビや雑誌などのメディアで健康情報を発信するトレーナーの坂詰真二さんが、疲れない体、引き締まった体、自信がもてる体をつくるメソッドを伝授する本シリーズ。今回から、体の不調を和らげてコンディションを整えるトレーニングについてお伝えします。1回目のテーマは「股関節のコンディション 」です。
この記事の画像を見る(4枚)

さて、股関節に痛みが出やすいのは男性でしょうか? 女性でしょうか?

A 男性
B 女性 
C 性別は関係ない

開脚ストレッチには要注意

答えは「Bの女性」です。

股関節は、太ももの骨(大腿骨)の先端の球状部分(大腿骨頭)が、骨盤の下部(寛骨臼:かんこつきゅう)に収まる構造になっています。本来は球状部分の8割程度が骨盤内に収まっているので構造的に安定していますが、女性にはこの関節の収まりが十分ではない人が多く、この関節のゆるさが、股関節の痛みを誘発する原因になっています。

股関節
股関節の図(イラスト:k_katelyn/PIXTA)

誰でも股関節に過度な負荷をかければ、痛みのもととなる炎症が起こりますし、継続的に負荷がかかれば関節の変形を引き起こすことになります。サッカー選手やマラソン選手などのアスリートでない、一般の方でも筋トレやランニングなどをやりすぎれば、股関節痛を引き起こします。

運動中に股関節に違和感があったり、翌日以降も疲労が残ったりするようであれば、強度(重さ、スピード)、回数、時間、頻度を抑えましょう。

次ページヨガやストレッチもリスクに
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT