職場にいる「嫌な人」傾向からわかる7つのタイプ どのタイプか知るだけでも気持ちがラクになる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
どの職場にも必ず1人は「嫌な人」がいるもの。そんな「職場の嫌な人」の、7つのタイプの特徴を紹介します(写真:Graphs/PIXTA)
改正労働施策総合推進法(通称パワハラ防止法)が施行され、大企業は2020年6月から、中小企業は2022年4月から「ハラスメントへの防止措置」が義務づけられました。その結果、一時期と比べると、職場での「パワハラ」は減ってきましたが、完全になくなったわけではありません。「パワハラ」と認定されるまではいかなくとも、どの職場にも、必ず1人は「嫌な人」がいるものです。
弁護士の後藤千絵さんは、離婚や相続などの家事事件を中心に相談を受ける弁護士。近年は家族間の「モラハラ」だけでなく、職場やコミュニティーの「モラハラ」に関する悩み相談が増えていることから「職場の嫌な人による嫌がらせ行為」に悩む人たちのために、自分を守る「言葉の護身術」を考案しました。『職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術』から一部をご紹介します。

「職場の嫌な人」は、大きく分けて次の7つのタイプに分類することができます。

1 「自己正当化」タイプ
2 「自己中」タイプ
3 「かまってちゃん」タイプ
4 「八つ当たり」タイプ
5 「完璧主義者」タイプ
6 「嫉妬メラメラ」タイプ
7 「サディスト」タイプ

それぞれの特徴を見ていきましょう。

自己正当化タイプはこういう人

1「自己正当化」タイプ

1の「自己正当化」タイプの思考法は、極端にいえば、「こんなに一生懸命にやっている私は悪くない」というもの。自分を正当化することにかけては、7タイプの中でも随一です。職場で身近にこんな人がいたら、仕事がうまく回らなくなり、毎日、不愉快な思いをすることは確実です。

このタイプの人を何度も見てきましたが、「自分は悪くない」という点に関しては一切の迷いがなく、すがすがしいほどです。このタイプはプライドが非常に高く、思い込みが激しい点が特徴です。だから、正々堂々と「私は間違っていません」と主張するのです。

2「自己中」タイプ

2の「自分の思いどおりにしたい」という「自己中」タイプは、モラハラの典型例です。

このタイプの人は、とにかく自分の意見を一方的に押しつけてきます。つねに自分の意見が正しく、他人の意見を受け入れようとしないのが特徴です。こちらが反論しようものなら、ネチネチと執念深くまとわりついてきて、けっしてあきらめようとしないため、関わるとものすごく面倒なことになります。

結局のところ、他人の意見に聞く耳を持ちませんし、自分が最優先で、他人を認めていないのです。そういう意味では、「悪いのは他人のせい」というタイプ1の「自己正当化」タイプの進化系ともいえます。

次ページ3の「かまってちゃん」タイプは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT