日本がエリート外国人の職場に選ばれる為の条件 就労ビザの発給条件を緩め、人材獲得合戦に参戦

✎ 1〜 ✎ 88 ✎ 89 ✎ 90 ✎ 最新
拡大
縮小
ビジネスパーソン
日本に勝機はあるか?(写真:JackF/PIXTA)
この記事の画像を見る(2枚)
デジタル高度人材を獲得するために、就労ビザの要件を緩和する動きが世界で広がっている。日本もようやくその方向の改革に乗り出した。しかし、日本の給与は世界的にみて低い。また、言語の問題もある。日本は経済停滞の基本問題を、この政策で克服できるか?
昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第89回。

高度専門家のビザ要件を緩和

政府は、日本で働く高度な技術や専門的知識を持った外国人材(高度外国人材)に関して就労ビザの発給条件を緩めることを決めた。

第1に、世界の大学ランキングで上位100以内に入る大学の卒業生に対して、2年間の滞在期間を認める(現行は90日間)。

第2に、高度外国人材(修士号以上の学位と年収2000万円以上)につき、滞在期間1年間で永住権の申請を可能にする(現行は10年)。

どこの国もデジタル人材の獲得に懸命の努力をしており、デジタル人材の獲得競争が加速化している。

アメリカには、以前からH-1Bビザという制度がある。医者、財務アナリスト、コンピューター専門家など、専門知識を要する職業に就くための就労ビザで、学士以上の学位保持者が対象だ。延長も含めると6年間の滞在が可能だ。

4年制大卒者6万5000人、大学院修了者2万人の申請者枠に対し、2022年は合計48万3927人の応募があった。

アメリカのIT革命は、この制度によって実現されたといわれる。中国とインドの留学生が、学位取得後もアメリカにとどまって、技術開発を続けたからだというのだ。それらの人材の多くは、今でも、アメリカのIT企業で重要な役割を果たしている。

次ページ移民の国アメリカだけでなく他の国も専門家を優遇
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT