医師が語る「マイペースな子」が生きやすくなる鍵 「自分はダメ」と思う必要はまったくない訳

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
遅刻や忘れ物をするたび親や先生から叱られていると、本人も自己否定的になってしまいがちです(写真:kapinon/PIXTA)
遅刻や忘れ物が多く、人の話が聞けない子は、親や先生にも「困った子」として扱われがち。指摘を繰り返されるうちに本人も自己否定的になってしまうものです。発達障害専門の精神科医・本田秀夫氏は、対処法として「欲張らず、開き直る」ことが肝要と語ります。
本田氏による『10代からのメンタルケア 「みんなと違う」自分を大切にする方法』を一部抜粋・再構成。10代のための生き方のヒントを紹介します。

気をつけていても遅刻や忘れ物をしてしまう

「一生懸命やってもできない」という悩みでよく相談されるのは、遅刻や忘れ物の話です。親や先生からいつも注意されるから気をつけてはいるけど、なかなか直せない。そういう話をよく聞きます。

おそらくこの記事を読んでいるみなさんのなかにも、遅刻や忘れ物の問題がなかなか解決できなくて、悩んでいるという人もいるでしょう。

遅刻や忘れ物を繰り返す人は、親や先生から何度も叱られている場合が多いです。そういう人は、どうしても直せない自分の苦手なところを繰り返し指摘されるため、自己否定的になってしまいがちです。自分のことを「ダメなやつ」だと思ってしまうんですね。

遅刻していないとき忘れ物をしていないときを思い出そう

でも、本当に「ダメなやつ」なんでしょうか。私はそういう人に出会ったら、「あなたは毎日、どんな用事でも遅刻していますか?」「スマホや財布のような大事なものも、全部忘れていますか?」と聞くようにしています。

すると、どの人も大抵「部活にはちゃんと出ている」「スマホは忘れていない」といったことを答えます。遅刻しないで間に合っている用事も、忘れずに持っていくものもあるんです。さらに聞いてみれば、「遅刻も忘れ物もしない日もある」ということがわかったりもします。

それはつまり、「やればできる」ということですよね。「何度言われてもできない」とか「自分はダメ」だなんて、思う必要はないんです。

次ページやればできるタイプは「いつでも完璧」を目指さない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT