男性誌で「不妊治療」マンガを連載した意外な背景 主人公は胚培養士、作者・おかざきさんに聞いた

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8
拡大
縮小
おかざき真里さんが、男性マンガ雑誌で不妊治療の現場を描く理由とは ©『胚培養士ミズイロ』おかざき真里/小学館
この記事の画像を見る(10枚)
今や4.4 組に1組の夫婦が不妊治療や検査をしており、2020年に生まれた赤ちゃんのうち、約14人に1人は体外受精だ。そんな体外受精に欠かせない存在が、精子や卵子を扱う専門職「胚培養士」。一般にあまり馴染みのない職業だが、その「胚培養士」を主人公にしたマンガ『胚培養士ミズイロ』の連載が2022年10月より、青年コミック誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」で始まった。
マンガの舞台は不妊治療クリニック。主人公は天才胚培養士・水沢歩(あゆむ)だ。男性向けコミック誌で、不妊治療をテーマにしたマンガ。しかも、作者は大人女子に絶大な人気を誇るおかざき真里さん。なぜ今、男性マンガ雑誌で不妊治療の現場を描くのか――。おかざきさんに話を聞いた。
本文内に第1話の一部を抜粋して紹介します。

当事者でなければ描いてはいけないのかと悩んだ

――不妊治療を題材にしたマンガはこれまでもありましたが、当事者の方が自分の経験を元に書いたエッセイものが多い印象です。なぜ、不妊治療、その中でも胚培養士をテーマに選んだのでしょうか。

前の連載(『阿・吽』)の終わりが見えて、次は何を描こうかと思っていたときに、他誌も含めていろいろお話がありました。

そんなとき、大学生の娘に「次、何描くの?」と聞かれて、「今来ているテーマがこれと、これと、胚培養士という不妊治療のスペシャリストの話なんだ」と話したところ、「胚培養士はお母さんが描くべき話だと思う」と言われ、「そうだよね!」と私も腹に落ちました。

当事者でなければ描いてはいけないのかとかなり悩みましたが、知らない人間だからこそ知らない人に届けることができるかなと思っています。

©『胚培養士ミズイロ』おかざき真里/小学館
次ページ研修期間は3年、研修を終えても研鑽は続く
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT