関東と関西で大きく違う「電車内の迷惑行為」 朝夕の混雑が復活し、気になる点が増えてきた

拡大
縮小
車内マナーステッカー
席を詰めて座るよう呼びかける電車内のステッカー(編集部撮影)

全国の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(民鉄協)が毎年発表している「駅と電車内の迷惑行為ランキング」の最新版(2022年度版)が2022年12月20日に発表された。同年10~11月に民鉄協のホームページ上でアンケート調査が行われ、3305人から回答が得られた。はたしてどのような結果となったのだろうか。

「座席の座り方」が1位に復活

2022年度における迷惑行為の1位は「座席の座り方」。席を詰めない、足を伸ばすなどの行為だ。過去10年間にわたりランキングの上位を占めており、2019〜2020年度は1位だった。2021年度に2位に転落したが、今回は1位に返り咲いた。

周囲の乗客が迷惑と感じる座席の座り方はいろいろあるが、アンケート結果によれば、座席を詰めて座らないという行為が占める割合は減っている。ロングシートにくぼみを付けるなどして座席間隔を開けずに座ってもらうようにする鉄道会社の努力が身を結びつつある結果だ。一方で、逆に座りながら足を組んだり伸ばしたりする行為の割合が増えている。

209系ロングシート
近年はシートにくぼみを付けて1人ずつの区分を明確にした通勤電車が多い(編集部撮影)

2位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり」。コロナ禍の2021年度は1位だった。コロナ禍にあっては駅や電車内における大声での会話はたとえマスクをしていても気になるものだ。その意味で、この項目が1位から転落したというのは、徐々にコロナ禍前の日常に戻り始めている表れかもしれない。

次ページ「せきやくしゃみ」はランクダウン
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT