NHK「紅白歌合戦」巡って渦巻く強烈な不満の正体 「#紅白見ない」の背景、求められる「説明責任」

拡大
縮小
東京のNHKホール
昨年の会場は東京国際フォーラムでしたが、今年はNHKホールにおいて有観客で開催されます(写真:i-flower/PIXTA)

11月16日、大みそかに放送される「第73回NHK紅白歌合戦」の出場者が発表され、現在もネット上にはさまざまな声が飛び交い続けています。

SNSへの書き込みだけでなく、ネットメディアも発表直後から記事を量産していますが、そのコメント欄は7~8割がネガティブな声で占められるなど、まさに大荒れ状態。もちろん目当てのグループが出場するコアなファンたちは喜びの声を上げていますが、それ以外の人々は不満の声を漏らしています。

NHK紅白歌合戦のTwitter公式アカウントが今年の出場歌手を発表したツイートには、15万件を超える大量のリツイートが付きましたがつぶさに見ていくとその内容を批判する声も目立っています(画像:Twitter)

ネット上の声を拾っていくと、その内容は「初出場10組の内訳がおかしい」「○○の落選に納得できない」「ジャニーズと韓国ばかり」などの出場者の顔ぶれに関するものが大半を占めていました。なかには、「なぜ若者にこれほど媚びるのか」「出場者が偏りすぎていて何かの意図を感じる」「紅白歌合戦じゃなくて日韓歌合戦か」などの辛辣な声も少なくありません。

ツイッターには、「#紅白見ない」に加えて、「#NHK解体」「#NHKは不要」というハッシュタグでの厳しいコメントが続出。つまり、「視聴者の不満は、紅白歌合戦の出場者に対するものにとどまらず、NHKそのものに及んでいる」ということでしょう。人々は紅白歌合戦とNHKに、どんな不満を抱いているのでしょうか。

年齢層より重視される選考基準とは

まず出場者の顔ぶれを見ると、確かにジャニーズ事務所が6組、韓国事務所系が5組の一大勢力を占める一方で、かつて紅白歌合戦を支えてきた演歌歌手は6組のみ。さらに、工藤静香さんや篠原涼子さんが突然復活出場するなど、ファン以外の人々から見たら「なぜ?」と思ってしまうのも無理はない感があります。

ただ、「若者に媚びすぎている」「40代以上の中高年層を軽視しすぎ」という批判は理解できるものの、そこに本質はないのかもしれません。NHKが本当に重視しているのは、年齢層よりも「絶対にリアルタイムで見てくれるコアなファンが多いか」という要素がうかがえるからです。

「物が売れない時代」に強烈な物販力を誇るジャニーズや韓国系アーティストはもちろん、坂道グループ、Aimerさん、Vaundyさん、BE:FIRST、星野源さん、純烈らもコアなファンを持つことで知られるアーティスト。また初めて司会に起用された橋本環奈さんは、ツイッターのフォロワー数が俳優トップの約433万人。マネジャーが更新するインスタグラムですら232万人のフォロワーを持ち、逆にNHKの番組出演がほとんどないことから、ファンの多さが決め手になった様子がうかがえます。

次ページ一方的に「これでいく」は強引な印象を与えてしまう
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT