「無職の大人が集う学校」500人それぞれの切実理由 漫画「無職の学校~職業訓練校での200日間~」(第2話)

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
『無職の学校~職業訓練校での200日間~』 ©清家孝春/小学館

“働く”ことに向き合う、心温まる社会派ドラマ。

『無職の学校~職業訓練校での200日間~』(小学館)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします 

職業訓練校。

ここは、年間約500人の失業者が、再就職を目指す場所。

年齢も、過去も、すべてがバラバラな人々をつなぐのは、彼らが全員“無職”だということ。

高校卒業後、7年間バイト生活のみで、同居の姉に助けられ生きてきた利隆。

しかし、姉が婚約をしたことをきっかけに“姉ちゃんをしっかり送り出したい”と思い正社員を目指すことに。

職業訓練校での200日間で、利隆はどんな大人になっているのだろうか──。

『無職の学校~職業訓練校での200日間~』(小学館)より一部抜粋してお届けします。

この記事の漫画を読む(37ページ)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT