週末に勉強しても身につかない人に伝えたいコツ 怠け者の脳を活性化する「脳ファースト」の勉強法

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小
『一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方』(サンマーク出版)
(イラスト:うのき)
キャリアアップのため、仕事の効率化のため、試験のため……新しい知識やスキルを身につけようと勉強に勤しんでいる人も多いのではないだろうか。そんな人たちに多いのが、「それなりに時間をかけているのになかなか身につかない」という声。『一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方』の著者である脳内科医・加藤俊徳氏によると、ただ時間を浪費するだけの勉強法はもったいないという。人間の脳の性質をうまく利用した効率的な勉強法について解説する。

記憶に定着させる鍵は、脳と情報の“親密度“

重要視すべきは、勉強する“時間“ではなく、その“方法“です。たとえば、平日は仕事などで忙しく時間がないからと、週末にまとめて2時間勉強をするという方もいるでしょう。それ自体を否定するわけではないのですが、1週間のうちその2時間しか勉強に費やせないのであれば、その勉強法は本当にもったいない、というのが本音です。

勉強した翌日か翌々日あたりまでは、勉強した内容がチラリと頭をかすめることもあるでしょう。しかし、脳は怠け者なので、3日も経てば日常に忙殺されて勉強の記憶が薄れていくのが自然の摂理。おのずと脳の情報感知能力も弱まり、2時間かけて覚えたものも長期記憶に入れてもらえず、ほとんど忘れてしまうというカラクリです。

こうなると、次の週末には先週末に学んだことの記憶を掘り起こすところから始めなくてはならないですし、平日に知識を蓄えたり新しいひらめきを得たりする機会もないままで、なかなか勉強の効率が上がりません。

鍵となるのは、脳と情報の“親密度“です。脳は、「すでに知っているもの」を好む傾向があります。最初は全く興味を示さなかった情報でも、しつこく繰り返しやってくるうちに、段々と愛着が湧いてきます。「この情報は顔見知りだ」と脳がジャッジすれば、あとは自分で意識せずとも、まるで磁石のように情報を勝手に集めてきてくれるのです。

次ページ磁石の力をいかに使いこなせるかが大人の勉強法のコツ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT