「日韓関係=史上最悪」と思い込む人に欠けた視点 両国関係を"ムラサキ"する「意外な担い手」は?

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
拡大
縮小
「日韓関係は、戦後最も冷え込んでいる」と思い込む人に欠けた視点について解説します(写真:imtmphoto/PIXTA)
「そっか、日本と韓国って」と検索したことがあるだろうか?
「韓国へのイライラ、日本へのモヤモヤがいっきに解消する」「グローバルな視点で、確かな学術論文に依拠しつつも、爆笑エピソードが満載で、絶対にこの著者にしか書けない」と話題を呼び、『週刊ダイヤモンド』『PRESIDENT』等のビジネス誌の書評、およびアカデミーヒルズの「今読むべき新刊書籍」としても評価されているのが、新刊『そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか。』だ。全国のさまざまな大学図書館にも置かれ、一部の大学の授業では「課題図書」として使用されるようにもなっている。
著者は、『最強の働き方』『一流の育て方』などのベストセラーでもよく知られる、著作累計70万部のムーギー・キム氏。京都に生まれ、日韓両国の文化の中で育ち、フランス・香港・シンガポールで学び働いてきた。同書は「日本や韓国について『フラットな視点で』『楽しみながら』両国関係をもっと知りたい人」向けに書かれた「人生で最も書きたかった“日韓関係の教科書”」だという。
以下では、そのムーギー氏が、「『日韓関係が史上最悪』と思い込む人に欠けた視点」について解説する。

「日韓関係は、戦後最も冷え込んでいる」は本当?

みなさん、すっかり肌寒くなってまいりましたが、いかがお過ごしですか?

『そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか。―― 文化・アイドル・政治・経済・歴史・美容の最新グローバル日韓教養書』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

「冷え込んでいる」と言えば最近の天気世界経済動向、そして日韓関係というのがすぐ思い浮かぶ。

最近は「徴用工問題の原告への支払いを韓国の財団に肩代わりさせよう」というプランが取り沙汰されつつも、「戦後最も冷え込んでいる」とされる日韓関係だが、はたして本当にそうだろうか?

見方を変えれば実際のところ、「史上空前の活発な交流」が行われているとも言える。新刊『そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか。』は有難いことに多くの大学の図書館でもお求めいただいており、なかには大学で「授業の課題図書」に指定していただいたケースまである。

そして、次代を担うZ世代の方々から多くの感想文が送られてきているのだが、総じて「私の親の世代は韓国に反発している人が多いのですが、正直、私の世代は悪い感情など抱いておりません」「貧しいころの韓国を知らず、『流行の最先端の国』というイメージが強いです」などのお便りを拝受している。

本コラムでは、両国の対立をあおるメディアや一部の人も多い中で、関係改善の希望を確かに抱かせてくれる「ポジティブな兆候」に焦点をあててみたい。 

次ページ「歴史を気にしない人たち」が歴史を作る?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT