中学受験の「弱肉強食」子供巻き込むいびつな構造 成績優秀者の塾代をその他の受験生が負担!?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
中学受験に挑む男の子
毒を毒とも感じないほどに渦中にいると感覚がマヒしてしまう(写真:Fast&Slow/PIXTA)
中学受験のダークサイドに堕ちないために、親は何を心がけるべきか? 中学受験を描いた、漫画『二月の勝者』の作者・高瀬志帆さんと、小説『翼の翼』の作者・朝比奈あすかさん、ノンフィクション『勇者たちの中学受験』を上梓したばかりの教育ジャーナリスト・おおたとしまささんが、過熱する一方の中学受験の問題点について、熱論を繰り広げました。中学受験関係者必見の鼎談を、前編、中編、後編の3回に分けて配信します。

実名で中学受験の生々しさを描いた理由

おおたとしまさ(以下、おおた):この3人でお話ができたら素敵だなって、実は前々から思っていました。『勇者たちの中学受験』(大和書房)は、今までの僕の本とは表現方法がちょっと違うのですが、実はおふたりからインスピレーションをいただきました。僕には漫画は描けないし、小説も書けないし……。だけど、ノンフィクションの物語だったら書けるかもと思って。

朝比奈あすか(以下、朝比奈):こんな精緻な取材がよくできたなって驚きました。学校名が全部実名で出ているし、受験生や家族の各学校に対する考え方とか志望順位とか、そういったものまで生々しく書かれていて、ここまで書いちゃっていいのかな? と結構ハラハラするような気持ちで読みました。

高瀬志帆(以下、高瀬):私もほぼほぼ、同じ印象です。逆に質問になってしまうんですけど、おおたさんが今回ここまで生々しく書くのは、何かの覚悟がおありなんですか? 学校名もそうですが、塾名も実名で、かなり批判的なことまで書かれているので、驚きました。

朝比奈:私もすごく切り込んでいるなと思いました。このやり方はよくないなって、私が思ってたことが、結構書かれていたので……。

おおた:これまでの取材経験の蓄積があったから「あ、これやっぱり構造的に問題あるな」って確信が得られて、実名で書くことにしました。でも、今回何か特別な覚悟があるのかと言われたら、それほどでもありません。ノンフィクションである以上、当然のことだと思っています。

朝比奈:フィクションでは思っていても書けないことを、ノンフィクションだからこそ書き切っていますよね。でも、中学受験のカルト性というか異常性を表すために、そしてノンフィクションである以上、必要不可欠なんだと、おおたさんご自身が書かれている「解説」を読んでわかりました。

次ページどうしたら満足のいく中学受験になるのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT