合格率1%「世界最難関大学」、凄さを総括してみた 「ミネルバ大学」新学長を直撃し、わかった真実

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
拡大
縮小
「ミネルバ大学」マイク・マギー新学長
「ミネルバ大学」マイク・マギー新学長へ、グローバル教養をテーマにした著書多数のムーギー・キム氏がインタビュー(写真:筆者提供)
ミネルバ大学は2014年の設立後、国連機関が発表する「World's Universities with Real Impact」で2022年、MITやスタンフォードを抑えて第1位に輝いている。
設立後10年にも満たない大学が「合格率1%の世界最難関大学」となり、「極めて短期間で、世界で最もイノベーティブな大学」として世界中から精鋭が集うようになった、その理由は何なのか? 教育改革の必要性が長らく叫ばれる日本は「世界の教育イノベーション」から、いったい何を学ぶべきなのか?
ミネルバ大学で新たに学長に選任されたマイク・マギー氏に、新著『そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか。』など、グローバル教養をテーマにした著書が多数あるムーギー・キム氏が、インタビューに臨んだ。

「ミネルバ大学」新学長へのインタビューが実現!

「東洋経済オンライン」で私がコラムを書くようになり、今回のコラムでちょうど10年になる。

『そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか。―― 文化・アイドル・政治・経済・歴史・美容の最新グローバル日韓教養書』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

その間、私も読者のみなさんも10歳、年を重ねたのであるが、この間に起こった私の最大の人生変化は、結婚して子どもが2人生まれたことだ。

こうなると、人生の優先事項は「キャリアの成功」から「目の前の子どもが幸せに過ごせるよう、どれだけいい教育を与えられるか」に大幅にシフトする。

そんななか、「この変化が激しいグローバル社会を生きる子どもたちに、あの効果不明で退屈な学校教育を受けさせていて、いったい大丈夫なんかいな……」と一抹の不安を感じる保護者様も、少なくないのではないか。

「かろ・かつ・く・う・い・い・けれ」に代表される、古文の活用形の暗記や係り結びの学習。どれだけ学んでもしゃべれるようにならない英語。ろくに論理的思考能力や文章力がつかない国語。人名や年代をひたすら覚えて教養や教訓につながらない暗記偏重の歴史。そして全員に教えても仕方がない微積分と代数幾何……。

これをいまの学校教育の形で学んでいる子どもたちが、激動の「グローバル×デジタル社会」で生産性を発揮し、生きる楽しみを見つけられるとは考えづらい

そこで今回のコラムでは、「日本が参考にすべき世界標準の教育改革」のあり方を探るべく、「世界で最もイノベーティブな大学」として国際的に注目を集めているミネルバ大学のマイク・マギー学長にインタビューを試みた。

ミネルバ大学は、以下のようなユニークなカリキュラムで知られている。

①世界80カ国から学生が集まる国際性
②多様な分野を横断的に学ぶ学際性
③理論的な授業は少人数オンライン形式
④実践面では優秀な学生が4年間世界の7都市を移動しながら、現地企業や政府機関、NGOとコラボレーションして実際の多様なプロジェクトに参画する

それでは早速、インタビュー本編に入っていこう。

次ページミネルバ大学のロゴと日本の「意外な縁」は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT