「ミスが多い」53歳で退職した発達障害男性の末路 てっきり定年まで働き続けるものと思っていた

✎ 1〜 ✎ 111 ✎ 112 ✎ 113 ✎ 最新
拡大
縮小
大学卒業以来、働き続けてきた会社を追われるようにして辞めたというマナブさん。再就職した先は最低賃金水準で「生きるためだけに働いていると思うとしんどいです」と語る(写真:マナブさん提供)
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。
今回紹介するのは「53歳の秋に大学卒業以来勤めていた会社から、突如これまでの勤務態度、成果を問い詰められその結果追われる形で退職しました」と編集部にメールをくれた55歳の男性だ。

「取引先からクレームも来てんねん」

「ミスも多いし、取引先からクレームも来てんねん」

関西地方の会社で働いていたマナブさん(仮名、55歳)は上司から突然呼び出され、こう告げられた。ちょうど2年前のことだ。

同僚に比べて作業が遅く、ミスが多い自覚はあった。上司は改善すべき点をリポートにまとめてこいという。マナブさんはその日の晩、パソコンに向かったが、いっこうに筆が進まなかった。それまでも自分なりに一所懸命やってきたつもりだったので、何を改善すればいいのかわからなかったのだ。

以前から、自分は発達障害なのではないかとの懸念があった。障害がわかれば改善点も見えてくるのではないかと考え、上司に心療内科を受診したいと申し出たものの、「そんなとこ行ってもしゃーない。(発達障害による特性など)誰にでもあることやし」と受け流された。とにかくリポートを出せの一点張りでしたと、マナブさんは振り返る。

次ページマナブさんは自ら退職届を書いた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT