外食チェーンの出店再加速を狂わす「2つの障壁」 深刻な「調達難」がコロナ回復シナリオの打撃に

拡大
縮小
中古の厨房機材を販売する「テンポス」の店内
2021年末以降、冷蔵庫など厨房機器の不足が深刻化している。写真は中古の厨房機材を販売する「テンポス」の店内(写真:テンポスバスターズ)

「ちょっとサイズは合わないんだけど、今、これしかないから押さえといて」

今年の初夏、ある外食チェーンの幹部は現場にそう指示した。この幹部は、店舗で使用する冷蔵庫の調達に苦心したと打ち明ける。だが、無事に調達できたこのチェーンはまだ、恵まれているほうだろう。

コロナ禍で一時控えていた出店を再開させる動きが加速する外食業界。しかし今、大手を中心に出店計画に大幅な遅れが生じるケースが増えている。

例えば吉野家ホールディングスは今2023年2月期に、「吉野家」「はなまる」事業で47店出店する計画だ。しかし第1四半期(2022年3~5月期)の出店はわずか3店舗にとどまった。

「ある程度(価格が)高いのは目をつぶれるが、そもそもモノ(厨房機器)が調達できず、思うように出店できなかった」と担当者は語る。吉野家の店舗改装においても、通期計画の110店に対する進捗は8店舗。「今後アクセルを踏み、巻き返せる見込み」(同)とするが、現状は遅れている。

冷蔵庫などの厨房機器が足りない

コロナ以降、初めて3~5月期決算で国内事業の黒字化を果たしたサイゼリヤも同様だ。2022年は3~8月の半年間で11店増やす計画だった。しかし5月末時点の店舗数は、2月末と比べ4店減少している。

テンポスの業務用冷蔵庫
冷蔵庫などの厨房機器は、納品まで2カ月待ちもザラだったという(写真:テンポスバスターズ)

出店が遅れている主な原因について、サイゼリヤの潮田淳史経営企画部長は「冷蔵庫などの厨房機器が足りない」ことを挙げる。

飲食店向けに厨房機器の販売や改装サービスなどを行うテンポスホールディングスの担当者も、「ピーク時は発注から納品まで2カ月待ちはザラで、納品時期が未定ということも多かった」と明かす。

厨房機器がここまで不足した背景には、2021年来、供給網に混乱を来した数多くの理由がある。

次ページ工事を請け負う職人も取り合い
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT