清廉な武士なのに「畠山重忠」を北条が滅ぼした訳 北条義時は当初反対、「坂東武士の鑑」の最期

拡大
縮小
畠山重忠
坂東武士の鑑といわれた畠山重忠(写真:ケイセイ/PIXTA)
NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送で、源氏や平氏の歴史に注目が集まっています。ドラマでは中川大志さんが演じる畠山重忠は、武勇に優れ、清廉潔白な人柄から「坂東武士の鑑」と称された人物ですが、北条氏に討たれてしまいます。その背景にはいったい何があったのでしょうか。歴史学者の濱田浩一郎氏が解説します。

戦でも泰然自若としていた畠山重忠

平安時代末の武将・畠山重忠は、いわゆる「鎌倉殿の13人」の中のメンバーではないものの、清廉潔白な人柄と、武勇の誉れ高く、坂東武士の鑑と称賛された有力御家人である。

その重忠は北条義時の父・時政によって滅ぼされることになるのだが、その経緯は後で見るとして、まずは重忠のかっこいいエピソードを紹介しよう。以下は鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』に掲載されている逸話である。

文治5(1189)年、源頼朝は奥州藤原氏を大軍で攻撃する。藤原氏側は、阿津賀志山(福島県)でこれを迎え討とうとし、重忠は先陣として、攻撃することになった。

ところが、三浦義村や葛西清重らが抜け駆けして、一番乗りをしようとする。これを見た重忠の郎党が「これでは彼らに一番乗りの手柄を奪われてしまいます。彼らの前をふさぎましょう」と注進した。

ところが、重忠は「その必要はない。たとえ、ほかの者の力で敵が退散したとしても、先陣は私が承っているのだから、この重忠が出張って行く前に起こった戦は、すべて、重忠の手柄となるであろう。それに、先頭で戦おうとしている者たちの邪魔をするのは、武勇ではないし、手柄を独り占めしようとしているように見える。おとなしくしているのがよい」と語ったという。ここから、泰然自若とした重忠の姿がうがかえるであろう。

またこれより以前の文治3(1187)年のこと。代官の不法によって、重忠が拘禁刑に処せられた際、重忠は7日間も寝食を絶ち、身の潔白を証明した。重忠の剛直さがわかるエピソードである。

次ページ畠山重忠が没落するきっかけ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT