中国企業の景況感、サービス業と製造業に温度差 「財新サービス業PMI」、7月は2カ月連続で改善

✎ 1〜 ✎ 994 ✎ 995 ✎ 996 ✎ 最新
拡大
縮小
7月のサービス業PMIは前月より1.0ポイント上昇し、好不況の目安の50を2カ月連続で上回った(図表作成:財新)

中国のサービス業の景況感が明るさを増している。春先から5月末にかけて中国各地で実施された新型コロナウイルスの厳しい防疫措置が緩和され、経済活動の正常化が進んだことが背景だ。

8月3日に発表された7月の財新中国サービス業経営活動指数(サービス業PMI)は55.5と、前月(54.5)より1.0ポイント上昇。好不況の目安とされる50を2カ月連続で上回り、2021年5月以降の最高値を記録した。

それとは対照的に、2日前の8月1日に発表された7月の財新中国製造業PMIは50.4と、前月(51.7)より1.3ポイント低下。製造業の景気回復はスローダウンしており、サービス業と明暗が分かれた。総合的に見れば、中国経済全体の先行きは予断を許さないと言えそうだ。

サービス業の7月の事業活動は、供給側と需要側がそろって拡大した。供給側の動向を示す経営活動指数は15カ月ぶり、需要側の動向を示す新規受注指数は9カ月ぶりの高水準を記録。調査対象企業からは、「防疫措置の緩和でサービス提供を増やせるようになり、顧客からの引き合いが回復している」との声が数多く寄せられた。

コロナ再流行への根強い不安も

景況感の改善が続いているにもかかわらず、雇用には回復の兆しがまだ見られない。サービス業の7月の雇用指数は、拡大基調と縮小基調のボーダーラインを7カ月連続で割り込んだ。企業の多くが、主にコスト削減のために雇用を絞り続けているのが実態だ。

原材料や燃料、人件費などの値上がりを背景に、サービス業の(仕入れ価格の指標である)投入価格指数は7月は4カ月ぶりの上昇に転じた。(販売価格の指標である)サービス提供価格指数は3カ月連続でボーダーラインを上回ったが、7月の上昇幅はわずかだった。

本記事は「財新」の提供記事です

事業環境の好転とともに、経営者は将来への自信を取り戻しつつある。サービス企業の経営者の向こう12カ月間の楽観度を示す指数は、7月は2021年12月以降の最高値を記録した。

経営者の多くは、新型コロナの流行がやがて完全に収束し、サービス需要がさらに増加することを期待している。だが同時に、新型コロナの再流行によって事業の混乱が繰り返されることへの根強い不安も残っている。

(財新記者:範浅蝉)
※原文の配信は8月3日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT