ワークマンが「靴の大手」へと急浮上を狙う裏側 デザイン起点の商品開発とは「真逆戦略」で勝負

拡大
縮小
東京・池袋にオープンしたワークマンシューズ。将来的にカジュアル靴のみで、国内靴小売り大手3社に迫る売上高を目指す方針をぶち上げている(記者撮影)
この記事の画像を見る(7枚)

“3強”の牙城を崩す旋風を巻き起こせるのか。

作業服チェーンのワークマンが6月16日、靴専門業態「ワークマンシューズ」の池袋サンシャインシティアルパ店を開業した。2022年4月に大阪の商業施設で出店を開始した新業態で、池袋の店舗が2店目となる。

一般消費者にも訴求したワークマンのカジュアル衣料はこの数年で人気が加速度的に広まったが、商品数が少ない靴はそこまで大きな存在感を見せてこなかった。今後は専門業態で婦人パンプスやサンダルなど主に女性向けのカジュアル靴の幅を広げ、靴業界への本格参入に打って出る。

靴ずれは「あってはならない」

ワークマンシューズの目玉商品が「アクティブパンプス」(税込2480円)だ。装飾などがないシンプルなデザインだが、機能にはいっさい妥協していないという。

作業靴と同じ衝撃を吸収する技術を中敷きに用いており、「見た目以上にクッション性がある」(ワークマンで靴製品の開発責任者を務める青木正志氏)。履き口にはゴムでギャザーを施し、脱げにくさにこだわった。

「パンプスを履いた女性が靴ずれして、かかとに絆創膏を貼っているのをよく見るが、ワークマンの靴では絶対にあってはならない」。同社の土屋哲雄専務は、婦人靴の開発で意識したポイントをそう語る。

建設作業現場など過酷な環境では、靴ずれが起きると危険なうえ、絆創膏を貼りに行く間の作業が中断されてしまう。ワークマン社内ではそういった考えが浸透しているため、「(婦人靴でも)デザインよりも機能性を最重視している」(同)。

実際、値付けの手法も独特だ。ワークマンは、防水やクッション性といった機能を靴に搭載することを前提に開発し、機能の種類や数に応じて販売価格を決定する。デザインを起点に開発する一般的なアパレルや靴とはまったく異なる製品開発プロセスを採用している。

次ページ開発スピードは服より遅かった
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT