10年で「女性管理職比率」が増加した会社TOP100 最新版「女性管理職比率」ランキングも掲載

✎ 1〜 ✎ 102 ✎ 103 ✎ 104 ✎ 最新
拡大
縮小
この10年で女性管理職を増やした会社はどんなところなのでしょうか?(写真:shimi / PIXTA)

2021年6月に公表の改訂コーポレートガバナンス・コードにより、上場企業はコーポレートガバナンス報告書(以下、「CG報告書」)において女性の役職者(管理職者を含む)の実績数や測定可能な目標を開示することが義務となった。また、2022年5月には金融庁の金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループが、女性管理職比率を中長期的な企業価値の判断に必要な項目として、有価証券報告書の「従業員の状況」の中の開示項目とすることの義務化を明記した報告書案を了承した。

東洋経済ではこのような開示の議論される以前から「CSR企業調査」において上場企業を中心に毎年、女性管理職比率について調査を行っている。

10年間に女性管理職比率が増加した上位100社は?

今回は『CSR企業総覧』2012年版(基本的にデータは2011年時点)から『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2022年版(同2021年時点)までの10年間に女性管理職比率が増加した上位100社(97位まで)のランキングを紹介した後で、例年の『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2022年版(基本的にデータは2021年時点)に掲載している女性管理職比率上位100社(99位まで)のランキングをご紹介する。

最新の『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』は現在発売中。書影をクリックすると東洋経済のストアサイトにジャンプします

前者のランキングは女性管理職比率を『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2022年版、『CSR企業総覧』2012年版のいずれも回答し、2021年の女性管理職数が5人以上存在する451社が対象。持ち株会社化等による回答企業の変更等については考慮していない。

後者のランキングは『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2022年版に掲載した1631社のうち女性管理職比率の開示企業で、かつ女性管理職数が5人以上である1422社が対象。

管理職の定義は部下を持つ、または部下を持たなくとも同等の地位にあることとしている。なお、2022年4月に発刊した『CSR企業白書』2022年版では、前者のランキングは200社(195位まで)を、後者のランキングは400社(398位まで)、それぞれ掲載しているのでこちらも参考にしてほしい。

次ページ10年間で女性管理職比率が最も増えたのはイオン
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT