ヘッドハンター直伝「成長し続ける人」見抜く質問 世界が求める「悪ガキ」はリスクを大切にする

拡大
縮小
日本人がもつ「優秀な人材」のイメージは、世界の実態と乖離しているといいます(画像:kouta/PIXTA)
日本が誇る「伝説のヘッドハンター」妹尾輝男。
ヘッドハンティング、および人材組織全般のコンサルティング会社として世界最大規模を誇るコーン・フェリーにおいて、30年以上活躍を続け、一昨年までの10年間は日本法人の社長・会長も務めた。ヘッドハントしたエグゼクティブは400人を超える。
そんな妹尾氏の初の著書『世界は悪ガキを求めている――新時代を勝ち抜く人の思考/行動/キャリア』が刊行された。
「2000年ごろを境に、世界で求められるリーダー像に激変が起きた。おこがましい言い方になるが、日本人だけがこの変化に気づいていない」
そう話す妹尾氏に、いま、世界が求めるリーダーの条件を解説してもらう。

リスクをとれる「悪ガキ」が求められている

突然で恐縮ですが、1つ質問をさせてください(これは「成長し続ける人を見分ける質問」ではないのでご安心ください)。

日本語の「挑戦」という言葉を、英語で言うと何になるでしょうか?

世界は悪ガキを求めている: 新時代を勝ち抜く人の思考/行動/キャリア
『世界は悪ガキを求めている――新時代を勝ち抜く人の思考/行動/キャリア』書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

多くの方が「Challenge」とお答えになるでしょう。もちろん、この回答自体は間違ってはいません。もし、高校や中学のテストで同じ問題がでたら、間違いなく「〇」がもらえます。

しかし、仮に私がビジネスパーソンを対象とした講座の講師だとしたら、「Challenge」という回答には物足りなさを感じます。

私が期待したい回答は「Risk-taking」です。なぜならば、今の時代のビジネスパーソンにとって必要とされる「挑戦」とは、困難なことに挑むことにとどまらず、「リスクをとること」にほかならないからです。

冒頭からこのような唐突な質問をさせてもらったのは、「リスクをとれること」が、いま、世界が求めているリーダー、つまり私の言う「悪ガキ」的リーダーの特徴の1つだからです(参考:「上司にしたくない人」ほど出世しがちな残念理由)。

いま、グローバルで求められる人材は、日本企業で評価されるような「優等生」ではありません。むしろ逆に、古い日本の組織では排斥されてしまうような、「悪ガキ」とも呼べるタイプの需要が高まっているのです。「リスクをとれる」のは、「悪ガキ」的リーダーが持つ大きな特徴の1つなのです。

次ページ「成長し続ける人材」見抜くただ1つの質問
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT