あなたが良かれと出す「話題」に若手は引いている 部下がうんざりする先輩の年齢自虐ネタの痛さ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小
オヤジギャグは最悪のパターン? 自分より目下の人とフラットな関係を築くための会話術とは(写真:EKAKI/PIXTA)
「後輩に注意しなきゃいけないけど、嫌われたくない」
「ハラスメントになりそうで、部下に何を言えばいいかわからない」
「偉そうにしたくないけど、媚びたトークをしてイタいと思われたくない」
こんなお悩みはありませんか? 同期や目上の人とは話せるけれど、「下」の人とは何を話したらいいのかわからないという方が増えているようです。『部下 後輩 年下との話し方』では、コミュニケーションの達人・五百田氏が、部下、後輩、年下など、自分より目下の人とフラットな関係を築くための会話術を紹介していきます。
※本稿では同書より一部を抜粋しお届けします。

「大谷翔平を招聘しようか、なんつって」

飲み会
×オヤジギャグやダジャレを言う
〇困っているメンバーを助ける

「うちの部にも、大谷翔平を招聘(しょうへい)しようか、なんつってね」

「はい、お釣り、200万円!(笑)」

部下・後輩・年下を前にして、どうでもいいギャグやくだらないダジャレを言う人がいます。疲れている時、ほろ酔いの時、楽しくなっている時。いつものストッパーが外れて口に出してしまう、我慢がきかない……。ですが、それは不正解です。

なぜなら、「下」の立場ならそれを言わないだろうから、です。

年齢を重ね立場も上がり、「上」の立場になったからこそ、心のストッパーが外れるわけです。「これぐらいいいだろう」「受け入れてもらえるだろう」と油断するから、つい口から漏れてしまう。いわば「上」の立場の特権。

「下」はスルーするわけにもいかず、苦笑いするしかない。これでは人間関係として不公平と言わざるをえません。ハラスメントにも似た構図です。

「いやいや、そっちだって言ってくれてかまわないよ」「一緒に盛り上がろうよ」と思うかもしれませんが、「下」としてはそうもいきません。場の空気を寒くできないし、若い人の場合、「恥」の気持ちもまだまだ強い。

「そんなー。こっちだって、悪気があるわけじゃないんだから」「むしろ、がんばって場を和ませようとしてるんだよ、サービス、サービス」という気持ちもわかります。ですが、そのような善意は相手に届かず、むしろ「わが物顔に振る舞っている」という印象を与えてしまいます。

次ページ「オヤジギャグ」がNGな理由
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT