「飲み会来ない若手」嘆く上司は仕事ができない訳 悪ガキの「人を動かすテク」は仕事にも使える

拡大
縮小
本当に「飲みニュケーション」が必要なら、もっと「部下を動かす」ことに自覚的になるべきです(画像:プラナ/PIXTA)
日本が誇る「伝説のヘッドハンター」妹尾輝男。
ヘッドハンティング、および人材組織全般のコンサルティング会社として世界最大規模を誇るコーン・フェリーにおいて、30年以上活躍を続け、一昨年までの10年間は日本法人の社長・会長も務めた。ヘッドハントしたエグゼクティブは400人を超える。
そんな妹尾氏の初の著書『世界は悪ガキを求めている――新時代を勝ち抜く人の思考/行動/キャリア』が刊行された。
「2000年ごろを境に、世界で求められるリーダー像に激変が起きた。おこがましい言い方になるが、日本人だけがこの変化に気づいていない」
そう話す妹尾氏に、いま、世界が求めるリーダーの条件を解説してもらう。

日本の「悪ガキ」を潰してはならない

先日、私は『世界は悪ガキを求めている』という本を上梓いたしました。

世界は悪ガキを求めている: 新時代を勝ち抜く人の思考/行動/キャリア
『世界は悪ガキを求めている――新時代を勝ち抜く人の思考/行動/キャリア』書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

私がこの本を書こうと考えたきっかけは、「求められる人材像」が以前とは大きく変わってしまったからです。

いま、グローバルで求められる人材は、日本企業で評価されるような「優等生」ではありません。古い日本の組織では排斥されてしまうような、「悪ガキ」とも呼べるタイプの需要が高まっているのです。

ですが残念ながら、日本人のほとんどはこの激変に気がついていません。この状況を放置すると、日本の「悪ガキ」人材の活用が進まず、結果としてただでさえ低下しつつある日本の国力が、ますます他国から引き離されてしまいかねません。

なぜなら、せっかく「悪ガキ」タイプのリーダーとしての資質を備えた人材も、同調圧力が強い日本企業のなかでは、自分を殺してしまいかねないからです。自分を殺せなかった人は組織のなかで脇に追いやられ、中枢には残れないでしょう。

それを理解いただくためにも、今回は「悪ガキ」タイプのリーダーが持つさまざまな素質のうち、「人を動かす能力」について解説していきます。

次ページたとえ飲み会でも「人を動かす意識」が必要
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT