子どもの成績を下げる親と上げる親「3つの違い」 親子関係、やる気、サポート方法を考えてみよう

拡大
縮小
成績良好な子の親に共通していることとは?(写真:Mills/PIXTA)
「子どもの成績を上げたい!」
これは、多くの親が持っている気持ちでしょう。では、子どもの成績を上げられる親と上げられない親には、どんな違いがあるのでしょうか。思春期の子どもがいる親1925人へのアンケート調査からわかった、3つの違いを『ウチの子、最近、思春期みたいなんですが、親子でイライラせずに乗り切る方法、教えてください』の著者、道山ケイ氏が解説します。
前回:干渉しすぎる親に絶望した子に起こる3つの悲劇(5月11日配信)
前々回:「親の愛情不足」感じる子に見えがちな3つの特徴(5月4日配信)

子どもの成績を上げる親は「親子関係が非常にいい」

下図は、思春期の子どもがいる親1925人に行ったアンケートをまとめたものです。

(出所)『ウチの子、最近、思春期みたいなんですが、親子でイライラせずに乗り切る方法、教えてください』(すばる舎)

(外部配信先では図などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

親子関係が非常にいい子どもの4割は、オール4以上の成績をとれています。一方、親子関係が非常に悪い子どもの場合、オール4以上とれている子は約1割です。つまり、子どもの成績を上げられる親と上げられない親の1つ目の違いは「親子関係」になります。

親子関係が悪いと、子どもは家にいるだけでストレスがたまります。そんな状態では、勉強を頑張ろうとは思えません。一方、親子関係が良好だと、子どもは学校でたまったストレスを家庭で解消できます。親に話を聞いてもらい心がスッキリすれば、勉強を頑張る気力も出てくるのです。

木下亜希子さん(仮名)のお子さんは、中学に入ってすぐに親の言うことを聞かなくなりました。毎日のように、親子で喧嘩をする状況になってしまったのです。親子関係も、いいとは言えません。当時お母さんは、子どもの成績を上げるために勉強の話ばかりしていました。これが親子関係を悪化させ、成績も上がらない状態になっていたのです。

次ページ「勉強しなさい」という言葉をやめたら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT