日本人がメタバースの勝者になりえる3つの強み 日本の文化や高給でソシャゲつくった頭脳が生きる

拡大
縮小
日本のIT暗黒時代、再興のカギはメタバースにあり?(写真:Graphs/PIXTA)
メタバースという言葉を知っていますか?
オンライン上のデジタル空間を指すメタバースは、1992年にSF作家ニール・スティーヴンスンが発表した『スノウ・クラッシュ』という小説に初めて登場しました。これが後に、数多くの起業家にインスピレーションを与え、インターネットに続く新たな経済圏として世界的なバズワードになっています。
フェイスブックから名前を変えた「メタ」を筆頭に、多くの世界的な企業がメタバースに注力する現在、日本企業にとって勝機はあるのでしょうか? 『メタバース さよならアトムの時代』の著者・加藤直人氏は、「日本の強み」を3つ挙げます。重要な鍵は、これまでソーシャルゲームを作っていた人材です。
前回:現実に絶望する人がメタバースに夢を託せる理由(4月12日配信)
前々回:メタバースとFF14が「似て非なる」決定的な根拠(4月5日配信)

優秀な頭脳と技術を持った人が作っていたソシャゲ

僕が育った平成の30年間は、日本にとっては間違いなく暗黒時代だった。

GDPは横ばい、名目賃金上昇率はなんとマイナスだ。Made in Japanの栄光は見る影もなく、グローバルでは、IT産業における日本企業の存在感はないに等しいというのが現実だ。

しかし、令和になって以降、この国の変化への意志に希望を持っている。そしてメタバースが今の日本の状況を打破するきっかけになる──そう僕は信じている。

その理由をこれから述べていこう。

①ゲーム産業のスキルセットを転用できる

日本は世界的に見てもゲームに強みを発揮してきた国だ。2010年代はスマホ全盛の時代だった。スマホの時代に日本のIT産業は何をしていたかと言うと、ソシャゲ(ソーシャルゲーム)を作っていた。

その間に、海外では民宿のシェアリングサービスのAirbnb(エアビーアンドビー)やタクシー代わりにクルマとドライバーを配車するUber(ウーバー)が生まれ世界を席巻している。どちらのサービスもアメリカ発だ。基本的にスマホ時代を牽引するIT企業はアメリカと中国を中心に多数生まれた。

次ページグローバルに挑戦する和製スタートアップが少ない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT