さらばシーマ!日産高級セダン生産終了の真意 ミニバンやSUVに奪われたセダン復権の可能性

拡大
縮小
現行モデルとなる5代目シーマ(日産自動車)
現行モデルとなる5代目シーマ(写真:日産自動車)

日産自動車の3ナンバー専用高級4ドアセダンである「シーマ」が、この夏にも生産を終えるとの報道が大手新聞やNHKのニュースなどで大きく扱われた。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

報道内容の詳細は、日産が2010年に「フーガ」に初搭載し、市販化した1モーター2クラッチ方式の後輪駆動(RWD)用ハイブリッドシステムを採用するシーマ、フーガ、そして「スカイライン・ハイブリッド」の3車種が、この夏をメドに生産を終えるというもの。理由は、今後きびしくなる騒音規制に対処できないためだ。一方、ガソリンエンジンを搭載する「スカイライン」は継続して販売される。ハイブリッド車(HV)のほうが静粛性は高いのだが、規制の仕方によってHVが生き残れなくなり、ガソリンエンジン車が残ることになった。

販売台数でもシーマは昨年100台を切っていたとされる。それでも大々的に報じられたのは、逸話が残されているせいもあるはずだ。

バブル経済に投入されたシーマの歴史

写真は初代にあたるFY31型シーマ(日産自動車)
初代にあたるFY31型シーマ(写真:日産自動車)

シーマは、1988年に初代が誕生した。バブル経済崩壊を2年後の1990年に控え、そこへ向かって地上げによる地価高騰など経済成長がうなぎのぼりしていたころだ。物価の高騰もあったが、収入は右肩上がりで際限のないように思われ、年齢層を問わず贅沢を味わった時代だ。それはちょうど70年前の1920年代後半、1929年の世界恐慌を前にしたアメリカで好景気が沸騰したのに似ている。

シーマ誕生以前も、日産では「セドリック」や「グロリア」、トヨタには「クラウン」など上級4ドアセダンに3ナンバー車が存在した。しかし、3ナンバー専用で開発された4ドアセダンが日本車で現れた衝撃は大きかった。

シーマの販売台数は、当初の1年で3万6000台を超えたとされ、月平均で3000台超えと計算できる。この数字は、現在のトヨタ「アルファード」の8000台弱(昨年1年の月平均)に遠くおよばないが、当時の税制では5ナンバー車との差が2倍以上あった3ナンバーのシーマが売れた驚きは大きかった。その後の各社による高級車路線は「シーマ現象」という言葉まで誕生させた。そして税制は間もなく、5ナンバーと3ナンバーの差が縮められることになった。

バブル経済という異質な好景気と、3ナンバー車が当たり前に売り出され、買われていったという、欧米高級車と肩を並べ出した日本車に対する誇りをシーマという車名は思い浮かばせるのである。

次ページ高級セダンはこのまま姿を消していくのか?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT