「VRの中」でデータを売って月40万稼ぐ人の実態 「好きなことを仕事にする」を実現できている

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
イカめしさんがメタバース用に販売しているスイーツの3D CGモデル。リアルに寄せすぎないデフォルメ感ある作りが、仮想空間内で映える(筆者撮影)
この記事の画像を見る(5枚)

次世代のオンラインコミュニティーとして注目されているメタバース。この言葉の注目度が高まるにつれ、多くの企業が「わが社のメタバース」とさまざまなサービスをアピールしてきた。先日筆者が乗った新幹線の電光文字広告にもビジネス向けメタバースサービスの広告が流れてきたし、名古屋駅構内にも3D空間をビジネスに活用しようといった旨の宣伝ポスターが貼られていた。

この連載の一覧はこちら

現時点において、コミュニケーションができる3D CG空間=仮想空間をメタバースと呼ぶ声が多い。この1点で考えるのであれば、スマートフォンやPCの画面から、そしてVRヘッドセットを用いて3D CG空間に入れるサービスは総じてメタバースといっていい。

しかし今後のメタバースを考えるうえで、外せない点もある。

2020年、ベンチャーキャピタリストのマシュー・ボール氏は、これからのメタバースにおいて重要視される7つの要素を掲げた。

1. リセットや終了がなく、永続的に続く
2. メタバースの住民全員がライブでつながる
3. 同時接続人数に制限なし
4. 生活費を獲得できる経済圏がある
5. 現実空間と仮想空間をまたぐ体験ができる
6. 仮想ファッションなどが複数のサービスで使い回せる
7. 数多のコンテンツが存在する

このうち特に注目されているのが、4つめの「生活費を獲得できる経済圏がある」。本業クラスか副業クラスか、収益の多寡はあれどメタバース内での活動ないしは、メタバース内で価値が出る活動が生活費につながるとなれば、この世界に飛び込んでくる人も増えていくだろう。

NFTアートへの投資は問題が多い

メタバースでの収益の話題となると、よく取り沙汰されるのがNFTアートだ。物理的には存在しないデジタルイラストなどに、権利者情報、商品情報、物流情報、真贋判定といったデジタル上のギャランティーカードをひも付けたNFTはいま、投機の対象として盛り上がりつつある。原則的に改ざん・複製ができないブロックチェーンで管理するから、安全に投資できるという触れ込みでアピールしている人や企業も増えてきた。

次ページデジタル上でコピーし放題
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT