「会社の評価が低い!」と憤る人が陥る残念な思考 評価は自分ではなく上司や会社がするものだ

✎ 1〜 ✎ 261 ✎ 262 ✎ 263 ✎ 最新
拡大
縮小
「会社の評価が低い」「上司から評価されない」。そう憤る人は評価の意味を勘違いしているかもしれません(写真:buritora/PIXTA)

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

コールセンターの販売の仕事で派遣→契約社員と6年間業務をし、入社3年目以降からは他の従業員の2~3倍の業績を出し、連続して拠点で1位を取り続けました。
しかし、正社員登用されず、契約社員の勤続満期のため雇い止めされました。お客様対応業務全般や扱っている商品を心から愛しているので、また同じ会社で働きたいのですが、派遣法に抵触するため、あと1年は元の職場に戻れない状態です。
結果を出し続けたのにまったく評価されなかったのが、悔しいです。なんとか元の業務で働きたいと思うのですが、なにか良い方法はあるのでしょうか?
MY アルバイト

評価されたければ、自分基準の「仕事ができる」ではなく、相手基準の「仕事ができる」をキチンとまずは把握しましょう。

評価、判断をするのは上司や周りである

自分が何をもって評価されるのかを理解することのない、「自分の中でのできる自分」は、大抵まったく評価に値しないものです。人生や仕事において成功しているか否かは、自分自身の基準にしたがって考えればよいだけの話ですが、評価は他人から下されるものです。

この連載の記事一覧はこちら

「自分はがんばって成果を上げているのに、評価されない」とか、「なぜか自分は評価されない」とか考える人の多くは、その「がんばっている」や「成果を上げている」の基準が自分になってしまっている。

しかしながら、評価をするのは自分ではありません。

仕事ができるか否かや、一緒に今後も働きたいか否かを評価し、判断をするのは上司であり、周りです。したがって、高い評価を得たいのであれば、自己基準ではなく、「相手が何を求めているか」や「相手の評価基準は何か」をキチンと把握することが何よりも大切なのです。

次ページMYさんのケースはどうなのか?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT